山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2886
基本的に自分で買ったお酒しか上げないとしたけど、これだけは上げたい。 だって、自分で手に入れられないんだもの… 白雲去来 外観: きれいな無色透明 香り: フワッと香るふくよかな甘い香り。リンゴ、白桃を思わせる。 味: 第一印象はやわらかな甘味。口に含んでからは、ほんのわずかな酸味を感じたけど一瞬でなくなる。基本的には一貫して甘味。変な雑味もなく、芯が通ってる。 うん、芳醇旨甘口。 まさに十四代。 ただ、これの前の料理で塩味の強めのものを食べたせいか、より甘く感じた。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2018年10月5日
十四代愛山、やっぱり旨いよねー!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月3日
十四代 極上諸白 純米大吟醸 3,240円/720ml 外飲みをしない自分には出会う機会が少ないお酒。 含むと香りがとても良く、綺麗な甘味が広がります。 バランスもよく完成度が高いと感じました。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦20:愛山80
2018年9月30日
白鶴錦の飲み比べ 十四代 とってもフルーティーでさすがのお味 いつもながらまとめてきますねー(^_^) しかしながら 作 大吟醸 はお米のコクがでて私が好きなお味 久々にヒットo(^o^)o評価5 南部美人は評価4 美味しいけどこの二つにはまだまだかな?
2018年9月25日
あの七垂二十貫。迫力ある透明感。どこまでも軽く、でも芯がある。もう一度出会いたい。
2018年9月20日
純米大吟醸 酒未来 そんなに多くは無いですが、酒未来を使った お酒は何本か飲みましたが これが「本来の酒未来の味」なんだなと 確信していいのではないでしょうか( *´艸`) 1口含むと、思わず「美味っ」って言いながら 笑ってしまいました(´º∀º`)アハーン これ程自然に笑顔になったのは何時ぶりやら。 まぁ、誕生日なのでこの位贅沢しても良いですよね
2018年9月16日
十四代 吟撰 & 極上諸白 ただただ美味い!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年9月15日
二杯目、 十四代 吟撰 香りはバニラ?上品な甘さ、旨いなぁ〜
2018年9月11日
十四代 純米大吟醸 酒未来 いつもの飲み屋で口開けを頂きました。高木酒造自社開発米の酒未来で醸した純米大吟醸!入荷を聞いて早速頂きにあがりました(^^) 素晴らしく雑味のない飲み口から甘味旨味が口に広がり最後はあっという間に切れていきます。次から次へと口に運んでしまう恐ろしや(^^) 飲みたくても中々飲めないお酒ですが、口にできる幸運の数だけ財布が軽くなるけど頼まずにいられない(^^)
原料米 酒未来
十四代 酒未来純米吟醸
特定名称 純米吟醸
2018年9月7日