山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2886
一人十四代飲み比べ4杯目 こちらも芳醇旨口で、他にはない味わい。 刺身とともに合わせたい。
2018年7月12日
十四代 純米吟醸 酒未来 一人十四代飲みの会3杯目 龍月、双虹を飲んだ後で、 放心していたため、あまり覚えていない(´-`).。oO
都内銘酒居酒屋で。 初めての十四代双虹 こちらはSweet and Clear ピチピチかんがたまらない。 どちらかと言えば、こちらの方が 似たような銘柄があるかもしれない。 唯一無二の存在。 龍月・双虹2杯で、5000円。 各120mlくらいかな? たしかに高いけど、たまには飲みたいです。
都内銘酒居酒屋にて 初めての十四代龍月 Sweet and Mellow 舌にまとわりつくような感じがたまらない。 かと言ってしつこさは、全くなく、 これに似た銘柄は思いつかない。 たしかに高いけど、また飲みたい。
十四代 極上諸白 純米大吟醸 ふわっと香り、丸く舌で転がり、すっと優しく消える。 まさに極上の美味しいお水。最高!ずっと飲み続けたい。
2018年7月11日
十四代 吟醸 吟撰 滅多に買わない一升瓶、たまたま先月買えた吟撰開封です、酔っ払う前に書いておきます。 フルーティ、甘、スッキ切れ。十四代のありがたみ。 ただ、記憶の上の本丸がやっぱ出来すぎてるんですかね‥飲み比べられないのでアレなんですが。。 今月も十四代に出会えだろうか、楽しみ。 追記、日本のベスト4を掛けた試合観戦しながら呑みたかった酒です。
特定名称 吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年7月7日
うまい、気持ちキリッとしているが、ほんのり甘く、風味が豊かで、ヤバイ酒だ。。。 これがランキング1位かどうかは別として、 メチャクチャうまい日本酒の一つです。
特定名称 本醸造
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
大変美味しい、っていうのも今更って感じに美味しかった。今回はかなり甘かった。 隣のお客さんも写真撮ってました。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
やっと 届きましたー\(^^)/ はじめて飲みました❗ フルーティーで本当にバランスがよい 最後のあと味まで何一つ文句なし
原料米 愛山
こちらも美味しく戴きました(^^;
特定名称 純米
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1