十四代のクチコミ・評価

  • mani

    mani

    5.0

    トータルで考えたときに嫌味というものが全く感じられず、かといって味が薄いわけでもなく、色々な味わいが感じられるすごいお酒でした。初めていただきましたが、参りましたという感じです。

    2018年5月3日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    14代 龍の落とし子

    初14代は飲み屋にて。

    飲みやすい。甘い。旨い。
    さすが14代。人気が出るのも分かる。
    ただただ美味しい!!

    家で呑みたいなぁ。買えないんだろうなぁ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年5月3日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    説明いらずの旨さでした。

    2018年5月2日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    純米吟醸雄町と飲み比べたら、
    段違いに美味かったです。
    純米吟醸が水のように思えました。

    2018年5月2日

  • mina sake

    mina sake

    4.5

    十四代中取り純米無濾過
    さわやかな酸に 柔らかな甘さに フルーティーさ
    バランスよく飲みやすいお酒
    キレの良さもあります!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月1日

  • HIR023

    HIR023

    4.5

    十四代 白鶴錦 純米吟醸
    新潟旅行で微妙にわからなくなりつつあった美味しい日本酒の基準を思い出すため十四代と田酒を飲みに桜木町へ。
    飲んですぐ感じる甘さに嫌味がなく、癖もない。ただ気持ち良い程よい甘さ。
    やっぱり美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月1日

  • さくら

    さくら

    4.5

    十四代 角新大吟醸生酒 播州山田錦

    一口しか飲めなかったけど、丸くて優しくて十四代って分かる味
    もっと飲みたい!

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月1日

  • Cesoir105

    Cesoir105

    4.5

    Craft sak weekにて久しぶりの十四代。
    芳醇系の王道で言うことなし。
    Craft Sake weekは最終日でも凄い人入り。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月30日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    5.0

    純米吟醸 赤盤雄町。
    ほのかな甘みに、落ち着きのある香り。味わい系ではなく、スッとキレる酸味かな。これはいいね。

    2018年4月30日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    純米吟醸 山田錦。
    華やかで甘いタイプ。

    2018年4月30日