山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2886
今回は岡山産の雄町。 3度目の家飲み♪( ´▽`)
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年6月20日
スミマセン3ヶ月程前です。 都内の有名な居酒屋さんでいただきました。 初めての本丸でしたが、呑みやすかったです。 噂通りで美味しいです! 普通のアル添とは違うとはいえ、キレ方はやはりアル添感が有りますね。
特定名称 特別本醸造
原料米 その他
2018年6月19日
特に飲もうとは思ってませんでしたが店のマスターが出してくれました。 まー美味いですよね。雑味がないのでグイグイ進んでしまいますね(笑)
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年6月18日
十四代が美味くないんじゃなく、十四代並みに美味しい酒が増えたんだと思う。このサイトを見てると、みんないい酒飲んでるなーと思うし、ある程度の領域に入ると、味に甲乙なんてつけれなくない?好みじゃない?と素人の私は思います。十四代のラベルを隠して飲んだ時に、これがランキング1位の酒と当てる自信は私はありません!笑 もっともっといろいろな酒を飲んで知りたいですね。
2018年6月15日
龍の落とし子。ファーストタッチからジューシーさ満載、旨みたっぷり。最高ですね。後味の良さは表現できない。
酒の種類 生酒
2018年6月10日
流石の美味さだけど、本醸造との差は?という感じだった。
2018年6月3日
今年から備前雄町から赤盤雄町に変更になったこちらのお酒、紫にキラキラ光る文字もカッコいいです。 いつものお店で一杯目に口開けを頂きました。飲み口は十四代らしい引っかかりのない綺麗な感じでじんわりと甘味、旨味が広がります。気持ちこちらの酒米は味が濃厚なイメージでした。 相変わらず何飲んでも美味い。いつか一升瓶で味の変化を楽しめる日がくればいいなぁ(^^)
2018年6月2日
無濾過生酒 中取り レア
2018年5月29日
十四代のみくらべをしてみました\(^^)/ 思いきって三本開けてしまいました❗ 雄町 本丸 龍の落とし子 どれも美味しいです このコスパでここまでの味をだせるからこそプレミヤなのはわかりました❗ お客様もとっても豪華な飲み比べると大変喜んでくれたので私的にも満足
無濾過 中取り 純米 山形旅行で高木酒造で記念撮影 買えるわけもなく居酒屋でいただきます
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月28日