十四代のクチコミ・評価

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    5.0

    十四代 純米吟醸 生酒です。生酒の十四代を飲めるのもそろそろ最期の時期。本当に美味しい。肴に合います。2018年4月17日 東梅田 一季にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月18日

  • 呑む也

    呑む也

    4.5

    格別旨い。飲み屋でしか出逢えませんが、例えば5年後位には家呑みできるでしょうか?

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月17日

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎

    初めての飲みました。
    キレイで甘旨の王道ですね。
    いつものお世話になっている居酒屋さん
    でのヒトコマ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月14日

  • Hironori

    Hironori

    4.5

    うまかった

    2018年4月13日

  • アフロ

    アフロ

    4.5

    十四代 純米吟醸角新 出羽燦々 本生

    2018年4月8日

  • ruby

    ruby

    4.0

    角新、出羽燦々。微かにフルーティな香り、含むとうま甘い。後味は切れる切れる。やはり美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    十四代を3種飲み比べした時の感想です。
    先にこちらをいただくべきだったんでしょうか…雄町の後だと印象弱いです。

    また近々同じお店に伺って、今度は本丸を先にいただいてみたいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月5日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    同じ十四代の雄町・本丸と同じ日に飲み比べ。
    フルーティーな感じはこれが一番強かったです。
    雄町程のインパクトはないとはいえ、こちらもかなりのお酒でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月5日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.5

    角新もそろそろ終わりかな?
    間違いなく美味しい酒
    さすがです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月5日

  • SHIMAO

    SHIMAO

    4.5

    「十四代 龍の落とし子」
    旨味、甘み、辛味、総じてバランスが良すぎる。
    旨い。ただその一言。さすがとしか言いようがない。
    本日5杯目でだいぶ酒も回り、酒の味も皆一緒に感じてくるであろう頃合いだが、それでも旨いと言わざるを得ない。素晴らしいです。
    芳潤な後口だがスッと切れる。ついつい飲み過ぎてしまうであろう味わいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 龍の落とし子80% / 特A地区産山田錦20%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月4日