山形 / 楯の川酒造
4.06
レビュー数: 672
合流という商品名のようです。お米の旨味が強く、すぐにすっと軽くなる飲みやすいタイプです。
特定名称 純米大吟醸
2022年5月2日
楯野川 純米大吟醸 中取り 美山錦 全量純米大吟醸に拘る蔵ですから、 当然、どのお酒もハイスペック。 これは定番の美山錦ですね。 味わいは純米大吟醸でも穏やかです。 香り、旨味、甘味、酸味の全てが控えめ。 食中酒を意識した造りですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年4月19日
極限 八分みがき 頂き物、誕生日に開栓 思ったより辛め うまい! でも自腹では買わないかな。
2022年4月11日
最後の雄町 ピリッといい感じ。
原料米 雄町
2022年4月3日
楯野川 純米大吟醸 メモ忘れのため評価なく、写真のみ。痛恨。 四ツ谷「かいのみ」にて
原料米 出羽燦々
2022年3月27日
楯野川 純米大吟醸 スッキリしていて飲みやすい
2022年3月21日
淡麗辛口の中に、吟醸香が鼻を抜ける。 飲み飽きしない優秀な食中酒という感じ。
2022年3月20日
楯野川 2022 純米大吟醸 お正月用のお酒を、友達家族からもらった。干支ボトルYear of the Tigerで、可愛がっている男の子チョイス。 甘旨で、サラッと軽い。お正月らしい華やかな美味しいお酒だった。 楯野川については、2021年に火入れの純米大吟醸を山形旅行で購入した。それよりも華やかな感じだった。 アルコール15度
2022年3月1日
楯野川 本流辛口 純米大吟醸 お米は出羽燦々を使っています。 先日、頂いた清流よりもこちらの方が好みですね。 お米の旨味をしっかりと感じさせた辛口。 キレも良く抜群の食中酒ではないの?
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年2月28日
楯野川 純米大吟醸 清流 お米は出羽燦々を使っています。 楯野川の最も定番なお酒ですね。 意外にも楯野川清流は初めてじゃないかな。 通年商品でよく酒屋でも見かけるんですが、 なかなか手にする事がなく。。。 ただ、純米大吟醸に拘る蔵ですから、 そりゃもうねぇ、自然と期待しちゃいますよ😄 味わいは、あれ、薄い! 出羽燦々らし甘味が出ていないというか、 出し切れていないのでは? うーん、他のタイプも気になりますが、 この清流はちょっと印象弱かったですね😔
2022年2月25日