1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 雪男 (ゆきおとこ)   ≫  
  5. 7ページ目

雪男のクチコミ・評価

  • msku1108

    msku1108

    3.0

    低アルコールでごくごくイケちゃう。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年2月9日

  • nk

    nk

    3.0

    純米の雪男

    淡麗で綺麗な飲み口

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年1月29日

  • an

    an

    4.5

    YUKIOTOKO FIRSTSAKE
    2021.12

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    2021年12月31日

  • 耳氏

    耳氏

    3.5

    雪男 純米酒 カップ
    ふるさと納税で頂こうと思っていたが今年は見送った雪男、近所にカップ酒があったのですかさず購入!
    本醸造かと思って買いましたが純米なんですね。
    こんなにオシャレなワンカップがあるなんて!
    美しい磨りガラス、かわいいイラスト!蓋には素敵な雪の結晶とフレッドペリー笑
    目で見ても楽しいのはありがたいですね〜
    コップとして使おうと思います。
    味は爽やかな辛口淡麗!
    フルーティ感はなし、お米の優しい甘味と爽やかな香りが駆け抜けます。アルコール感のある後味が少し苦手な人もいるかもしれませんが、この後味がキュッと口の中の料理の味をリセットしてくれて良いですね。
    後味のおかげで他の辛口淡麗酒よりも少し無骨な印象もプラスされ、今日の晩ごはんのチゲとも仲良く渡り歩けるいいお酒でした。あー美味しかった。
    実は鶴齢を飲んだことないので、次は鶴齢を飲んでみようと思います!

    2021年12月15日

  • teru_sake

    teru_sake

    4.5

    雪男らしからな優しい味わい。
    甘味もあり、日本酒が苦手な方もスイスイ飲めちゃうと思います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    定番酒はあまり選択しないんですが、
    久しぶりに気になって雪男を頂いてみました。
    さすが鶴齢、お米の旨味とシャープなキレ味。
    ありきたりだが、やはり旨い!
    自分で購入はしないけど、居酒屋で見つけたら、
    頼んでしまうお酒ですね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年12月8日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    3.5

    雪男 純米酒 精米歩合60% 15度

    初雪男頂きました! マチダヤさんのワンカップ。
    開栓初日は硬い味。ザ・淡麗辛口という印象。
    ワンカップなのに1日寝かせます笑
    2日目、旨ッッ! 化けましたね。とてもバランスが良くなり酸が少し顔を出して全体的にまろやかになりました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月16日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.0

    雪男 カップ酒
     新潟駅で購入。THE淡麗辛口。

    2021年11月7日

  • ひかがみ

    ひかがみ

    4.0

    新潟県の南魚沼市の青木酒造さんの雪男 sakeyell Ⅱです。
    雪男のラベルがお洒落な、新潟ではよく見かけるお酒です。
    この雪男は北越雪譜という書物に出てくる異獣がモデルらしいです。
    これを書いた作者さんが鶴齢という名前もつけたらしいです(酒造のHPより)。
    そんなかわいい雪男のちょっとお洒落なお酒です。
    雪男の普通酒をそもそも覚えてないんですが、これは非常に上品で、爽やかでスッキリとした味です。
    開けて結構たったので酸味が減って甘味が増えてより飲みやすくなってますね。

    かわいいお猪口も手に入れたので、今度は雪男の普通のも飲もうかと思います。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月5日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/10/20 日本酒BAR UZUMAKI

    2021年10月24日