麓井(フモトヰ)のクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    3.5

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 麓井 生酛特別純米 雄町 火入れ
    ○ 岡山県産 雄町 100%使用
    ○ 60%精米
    ○ 日本酒度;+1
    ○ 酸度;1.6
    ○ アミノ酸度;非公開
    ○ 酵母;協会6号酵母
    ○ アルコール度数;16度
    ○ 酒造年度;31BY
    ○ 製造出荷;31年10月
    ○ 山形県酒田市
    ○ (株)麓井酒造
    ○ 醇酒;芳醇旨辛口
    ○ 飲用温度;5℃〜20℃
    ○ 酒器;利酒グラス,津軽びいどろぐい呑み
    *
    行きつけの酒屋さんで少し前から取り扱っている山形県酒田市は『麓井酒造』の酒門の会加盟店限定酒。
    スペックが物凄く気になって,どうしても呑んでみたかった‼️先日呑んだ『旭興 たまか』と似てるのかな…(^^)
    ではレッツ テイスティングレポート‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★
    仄かなフルーツ香とアルコール香が混じりあう控えめな立ち香。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★
    優しい甘味から,しっかりした乳酸系の酸味が感じ取れる中程度のアタック。
    *
    中;含み香★★★ 辛味★★★ 苦味★★ キレ★★★
    適度な辛味と穏やかな苦味が立ち,アルコール主体の含み香が膨らんで,スーッとキレていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★★
    ラストは旨酸味主体でキュッと締めます。
    *
    CP★★★★
    四合瓶;1430円,一升瓶;3080円(税込)
    うんうん,クラシックな旨辛口なんですが,仄かながらフルーティーな香りとアタックの優しい甘味がよく効いていて,口当たり良くスイスイ呑めます。
    もっと辛いのを想像していましたが,いい意味であてが外れたようです‼️
    料理の味の邪魔をせず,ドライでスッキリとキレるので,様々な食事に合わせやすい万能型食中酒の印象。
    自分なら焼き秋刀魚と合わせて一杯いこうかな(^-^)

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月6日

  • さだこ

    さだこ

    3.5

    麓井 きもと特別純米 雄町

    控えめな香りに適度なフルーティさ。うまい。
    ラベルと味わいのマッチングがばっちり。

    2019年11月27日

  • tats

    tats

    3.5

    写真撮りわすて、ホームページからスクショ。
    かなりスッキリ。香りは控えめで米の旨味強め。
    上手いが個人的好みからは少し外れるため、中の上の評価。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2019年10月25日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    3.5

    山形県酒田市からは『麓井』

    言わずと知れたきもと造りで名を馳せた酒蔵です。今宵は飯米「はえぬき」を100%使用し、生もと仕込で醸しあげた純米限定ひやおろしの原酒です。

    抜栓直後は、力強さを感じるミネラル系のおだやかな香り。

    口に含むと、ひと夏の熟成によりなめらかさが際立った米甘味。さらには、深みのある重厚な旨味が、広がり引き際のキレ味は抜群です。

    良い意味で素晴らしく特徴のない、酔いお酒です。純米きもとのお手本とも言うべき仕上がり。

    例えるなら、黒髪の純情女学生。

    温度、肴、シチュエーションを選ばない、クセなく真面目な一本です。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月26日

  • とよふた

    とよふた

    3.0

    雑味は無く旨い‼️なんか個性が無い吟醸酒、まぁ普通かなぁ。
    さっぱり系の料理が合うのでわ?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年9月20日

  • せと

    せと

    4.0

    麓井 700K小仕込 生酛純米原酒

    初めての麓井です。美味しいです。キリッとしてます。サラッとしてます。だけどパンチもあります。濃厚さもあります。美味しいです。

    2019年9月19日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    キモト純米吟醸生
    フレッシュ うまい

    2019年8月15日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    3.5

    フモトヰ 純吟 山田錦。吟醸香控えめで、生酛純米らしいしっかりした味です。ピリピリ感が少し強く感じますが、2日目の方がマイルドになりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月12日

  • サムリエ20年

    サムリエ20年

    5.0

    麓井 純米吟醸 出羽燦々
    ピチピチしていて、クックと飲み進む綺麗な酒。
    ハイレベルなバランス。主観的な表現ですが、ワインなら冷涼なテロワールからうまれるピノ・ノワール種な感じ。
    わかりづらいですね汗
    生酛造りのイメージはわいてこないですが、生酛だから水っぽくない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月25日

  • くまさん

    くまさん

    3.5

    フモトヰ 純米吟醸 山田錦
    お米の風味を大事にした自然な味わい。
    ぬる燗も美味しいかも。

    2019年6月11日