麓井(フモトヰ)のクチコミ・評価

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    なんともお洒落なラベルだこと笑

    美味い!メロン系なのかな?

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月24日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米吟醸 生、山田錦。
    兵庫県産 山田錦50%精米。
    日本酒度+2.0、酸度1.5。
    上立ち、含み共に梨の良い香り♪
    凄く澄んだお酒ですね、口当たりも良く
    極微甘味としっかり目の旨み、余韻短めに
    ストンとキレて行きます。
    ばっかぱか飲めちゃいますが、ちゃんと
    美味しいんですよね♬いや、良いお酒です!
    チャンピオン酒は火入れ、飲んだ事無いですが
    私はきっと生派だと思います!
    税込1815円/4合瓶。

    2020年4月13日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「麓井 純米大吟醸 雪女神」

    今日はこんなヤツ開けてみた。
    およそ日本酒らしからぬラベルとハートマーク。
    それだけで甘旨を予感させるよねー。って実は二度目のレビューです。
    一応備忘録も兼ねてるんで飲んだ順に連ねてます。

    開栓クンクン、やっぱりマスカット!今回は仄か~にイチゴも感じる。
    一口含んでむにゃむにゃ確かめます。
    あ~やっぱコレ好きだわ~。
    甘いんだけど嫌みが全然無い。ジュワーっと酸味も程よくあって、最後に感じる微かな苦渋。
    そして甘い酒に有りがちな、いつまでも舌に張り付く後味はなく、潔くスパッとキレます。

    コレは自分的には甘系の中で三本の指に入る好きなヤツやな。
    雪女神ってそんなにメジャーじゃないかもしれんけど、これは甘系好きには是非飲んで欲しいなー。
    特に甘味+ジュワジュワ好きにはお勧めしたいわ。

    テイスト ボディ:重い+2

    2020年4月10日

  • satringer

    satringer

    3.5

    フモトイ。純吟山田錦。
    とにかくスッキリとしたクリアテイスト。
    水。
    もう少し甘み、旨み、みたいなものが欲しいというのはわがままというものか。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2020年3月10日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    3.5

    麓井、DEWA33(出羽燦々)、純米吟醸、おりがらみ。
    四合瓶で1700円くらいでした。
    この時期の楽しみで、一口目は甘くて新鮮な炭酸水を飲んでる感じ。ピリピリきます。
    山形県酒田市の麓井酒造さん。
    たぶんあしたにはまた違う味なんだろうなって楽しみなお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年2月20日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    フモトヰ 純米大吟醸 雪女神

    テイスト 甘辛:普通

    2020年2月4日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「麓井 純米大吟醸 雪女神」

    ラベルからして女性向けなんだろなと思うよね。
    だってピンクのハートだし。
    開栓一口目。
    あ~これがフルーティーってやつか。
    確かにマスカットのような仄かな香り…。
    そして舌の上でピチピチ弾ける強めの炭酸感。
    やや酸味がかったふくよかな味わい。
    そしてのどを通るやいなや、余韻を残しすーっと消えていく潔さ。
    これ、女性だけに飲ましておくにはもったいないわ。
    二日目には初日にやや感じた角がとれ、甘いイチゴ感が出てきてさらにおいしく。
    ん~、米だけでできてる飲み物がなんでこんなフルーティーかつ味わい深くなるんだろ?なんてこと考えていると、いつの間にか空になってしまっていた。
    ヤバいな、この酒。

    この酒に合う魚はなんだろ?
    酸味の効いた鮒ずしなんていいかも(くっさ)。

    2020年1月28日

  • popoa

    popoa

    4.0

    香りは純米系の乳製品由来の香り、味わいは燗酒で頂きましたが柔らかさと味わいの深さが楽しめる。それでいていて余韻はスッキリと切れていく。とても飲みやすい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年1月2日

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    4.0

    酒門特撰 雄町
    すっきり旨味。あと酸味。
    淡麗という奴かな?
    さっぱりした味わい。

    協会6号
    精米歩合:60%

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    2019年12月26日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    こんばんは。今宵は事業部の忘年会で、その後でヤングとちょい呑み。雄町に6号酵母と言う やや古い組み合わせなるも、案外軽快な呑み口です。2甘に程よい酸味でまとまりがいいですな。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月10日