山形 / 小嶋総本店
3.58
レビュー数: 199
雪女神純米大吟醸。 米沢の蔵元で購入。 みずみずしい果実香で味わいもやや甘口でジューシー。喉越しが滑らかで雪女神という名前にぴったり。なんとなく愛山のお酒に似た印象かな。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年9月14日
東光 純米吟醸 限定 ひやおろし 山形県産米 精米歩合55% 日本酒度-3 先日の宅飲み会で飲んだ一本。 やや甘口でお米の旨味がしっかりしています。 ひやおろしだからか、とてもまろやかで飲みやすいです。 評価は4.3ですが、税込で1500円以下という価格を考慮すると4.5です。
特定名称 純米吟醸
原料米 山形県産米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年9月9日
東光 純米吟醸原酒 お初の銘柄をお初の日本酒アルミ缶で頂く😄 ふつ~の純吟でふつ~に旨い アルミ缶の日本酒はこれから増えて行くのでしょうか(・(ェ)・) 捨てるの瓶より楽だし、、、 でも、瓶の方が旨い気がするᕙ (° ~ ° ~) 因みにジョッキ生ビールより瓶ビール派です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年9月2日
創業安土桃山とのこと。その深みまでは理解できないがコストパフォーマンスはなかなかヨシ。
2024年8月29日
地球環境にとっては朗報なれど我が家にとっての悲報。 酒蔵の通販で案内があれば米沢牛串と粕漬けを必ずついで買いしていますが、今回「酒粕は今後発電に利用するので粕漬けはもうおしまい」との宣告があり、家人ガッカリ。また復活するのを願っています。
2024年7月24日
東光 純米かろやか 14度なのでスイスイいけます。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年6月25日
東光 純米吟醸 超辛口 超と言うほど辛くはありません。辛さは純米酒と同じくらい。透明な感じでスッキリ飲みやすいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年6月24日
東光 純米 3本セットを頂きました。 香りは少なく、結構辛口に感じます。
2024年6月23日
Sakenomyからの移行
酒の種類 原酒
2024年5月31日
備忘錄
2024年5月10日