1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 362ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • みかん

    みかん

    3.5

    新年、戌年ということで田酒干支ラベル!
    裏ラベルの素敵な新年にプラスワンってかわいいヾ(๑╹◡╹)ノ"
    甘くフルーティー

    2018年1月4日

  • SOL

    SOL

    4.0

    純米吟醸 干支ボトル

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 生酒

    2018年1月3日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    田酒 特別純米 生,青森県産 華吹雪55%精米,日本酒度・使用酵母・酸度 非公開,アルコール度数 16度
    *
    もはや知らない人などいないでしょう青森県青森市にある『西田酒造』の人気銘柄『田酒』の時期限定酒です( ^ω^ )
    *
    実はわたくし,地元が青森でして,故郷に帰る度,酒仲間に『田酒』をせがまれた経験があり,その都度『青森には田酒より旨い酒がいっぱいあるんじゃ‼️』と言っては田酒以外の銘柄を他人に勧めてきました。
    もちろん県産酒を知ってほしいという気持ちもありましたが,一番の理由は,田酒は『青森県内で手に入れ辛い』というのが本音です。
    当時は現在のようにインターネットが普及しておらず,伝のない人が特約店の酒屋さんを教えてもらうことすら難しかったので,手に入れるのには難航を極めました…。ぶっちゃけ,県外で入手した方が多かったほどですw
    居酒屋さんでは呑めても手に入らない幻の酒だった『田酒』,何故か北海道に移り住んでからの方が買えるというこの不思議さ,まぁ時代のせいもあるのかな…。
    とまぁ,余計な話はここまでにしてレビューいきますね…(^^)
    *
    《★の数はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香は非常に穏やか。仄かなお米の香り★でアルコール香も吟醸香もほとんどありません。
    *
    アタックは円やかな口当たりで,ラムネのように爽やかな甘味★★★がふわりと感じられたのち,控えめな酸味★★。
    *
    そこから柔らかな苦味★★と適度な辛味★★★が登ってきて,スパッとキレます★★★★。
    *
    含み香は先に感じたラムネのような化学的な香りがふわふわと鼻に抜けます★★★,余韻は柔らかな苦旨味★★がスッとキレてくどさは全くありません。
    *
    うん。間違いない旨さですね(^-^)
    生なので,火入れに比べてフレッシュだろうと思っていましたが,味わいの系統に変わりはなく,甘味と辛味が見事にマッチしてバランス良く味が整えられています。なるほど,このお酒が火入れされて熟成するとああなるのか…と感じてしまいました。
    *
    これで四合瓶;1500円(税込)ですから,文句無しでCP★★★★★ですね。何だかんだ言っても『田酒』はやっぱり旨いなぁ…。

    2018年1月3日

  • 福助

    福助

    4.0

    今年、家飲み開栓一本目。知人の好意で、普段は買えない田酒で家飲み(^^)自分的には贅沢な飲み始め!スッキリと後味は、米の旨味が後引きます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 花想い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月2日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    田酒 純米大吟醸 四割五分

    ザ・美味い酒。
    親戚の集まりで飲みました。

    備忘録↓
    佐久の花 純米吟醸 生
    も一緒に飲みました。甘くてシュワっとした元気な酒だったような?

    2018年1月2日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    4.5

    旨かったです

    2018年1月2日

  • toryu

    toryu

    4.0

    初田酒にして干支ラベル。

    2018年1月1日

  • すぎもん

    すぎもん

    4.0

    田酒 純米吟醸生酒 2018 NEW YEARボトル
    元旦はこれで可愛いボトルの田酒で乾杯しました。

    香りは蜜のような甘い香り
    口に含むとピチピチな微発泡感から柔らかな甘みと苦味がつづきます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月1日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    2018年最初の日本酒は、田酒 純米吟醸 生酒 NEW YEARボトル2018。
    華想い100%。フレッシュ且つフルーティ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月1日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    田酒 純米吟醸 百四拾 紅葉ラベル
    先ずは冷や酒(常温)で
    香りはあまり感じないけれど、口に含むと、ジュワーっとジューシーで、鼻から抜ける香りは、洋ナシかメロンのように感じます。
    人肌燗で
    やや酸味、味わいも濃くなりますが、全体のバランスが良く、突出した部分がありません。
    ジワリジワリと柔らかく優しい、そして旨い酒です。
    そして気がつくと、瓶は空。。。
    助次郎酒店にて、四合瓶税込1,890円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月30日