1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 358ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • まぉ

    まぉ

    4.0

    田酒 純米吟醸 生酒 New Year
    フレッシュ感といい、新政を感じさせる。
    田酒のいいとこもあり、ただほんの少し物足りなさも感じてしまいました。
    田酒は、外れが少ないですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    2018年3月4日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米吟醸 古城の錦(生詰)。
    評価:4.2
    硬そうな米の名前からの想像と違ってフルーティーで美味いです。適度な甘みと程よい酸味。
    初めて頂く酒米でしたが、独特感は感じられませんでした。
    田酒純米吟醸シリーズの中では比較的手に入りやすかった一品ではないでしょうか。
    精米歩合:50%
    オススメの飲み方:5〜10℃、熱燗◯、開栓後一週間以内
    上立ち香:中、劣化速度:中

    特定名称 純米吟醸

    原料米 古城の錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月3日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【西田酒造】

    田酒 山廃仕込 特別純米

    1800ml

    食中酒としての実力は非常に高いです。美味しさが無限大です。
    冷でも燗でも良し!
    青森のいかの沖漬けと共に頂きました。香りが強い酒とは相性が悪いですが流石に相乗効果★★★★★です。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月27日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    最初の印象は新政6みたいな酸味?生酛?
    旨味はたっぷり芳醇
    ヨーグルトの様な酸味でキレて旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月26日

  • ny_aoj

    ny_aoj

    3.5

    田酒の西田酒造の発泡酒。以前のフラワースノーよりも
    大人しいシュワシュワ感。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2018年2月24日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米吟醸 八反錦。
    評価:4.2
    蔵人スキルアップ企画酒第2弾、17年度は八反錦。
    花浴陽や亀泉CEL-24で経験した八反錦という事で、田酒はどう仕上げてくるか興味がそそられます。
    味わいはやはり甘みと香りが同じような印象ですが、こちらは甘み香りが強烈な前記2種よりはキレイにまとまっている感じです。
    文句無しに旨いですが、好みでいうともう少し特徴的な要素が欲しかったです。
    精米歩合:50%
    オススメの飲み方:10℃前後、熱燗も◯、開栓後数日以内
    上立ち香:中〜強、劣化速度:遅〜中

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦、酵母:不明

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月23日

  • mikkun

    mikkun

    4.0

    久々に田酒を買ってびっくりな旨さ!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年2月17日

  • mikkun

    mikkun

    4.5

    田酒生酒!爽やかで味わい

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月17日

  • RK

    RK

    4.0

    田酒はどれ飲んでも田酒ですね~
    こいつが今回のナンバーワンでした

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 生酒

    2018年2月15日

  • No name

    4.0

    最近、甘口のお酒に偏ってましたので、東北が恋しくなりました(笑)あくまで食中の為、極端な辛口は回避(笑)今回は今更なんですが、田酒をチョイスしました‼ 先ずは所見… 見た目がかっこいいですね(^^) ラベルは白を基調とした洗練されたイメージ(^^) さて、香りですが、意外にマスカット臭がしますね。と同時に酸味が高い事を予測。 含むと… う~ん(・´ω`・)味がしない(笑) 辛口★2 酸味★3えらくすっきりした淡麗な辛口酒。ただ、料理の邪魔をしないことは頷けるところ。なぜなら、あわせる料理でこのテイストが大きく変化(笑)
    酢の物には甘口で切れてゆき、漬物、辛みの物には辛口で切れて、おひたしや、刺身(今回はカマス、いか、鮑)にはどちらも感じない(笑)正に変幻自在(笑) しかも燗すると表情一変し、辛口引き立つ男らしいお酒に変化し、旨味が膨らみフルーティーに香り立ちます(笑)
    いやぁ~凄いです(^^) !!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! ある意味単体呑みは無いですが(笑) ここまで味が変化してゆき、刺身には抜群の相性で応えてくれるお酒でした‼こんなお酒もあるんですね~(´Д`)
    お陰様で、今宵は悪酔いしませんでした…(笑)
    因みに友チョコがわりに作ったカップケーキとの相性は㊙(笑)


    特定名称 特別純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2018年2月15日