雅山流のクチコミ・評価

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.0

    完全にラベル買いです、こういうラベル大好きです😆
    お味はスッキリ、スルスル飲めます👌でも、ちゃんと米の旨味もあって👌
    お値段もリーズナブルな事にとても驚いた一品でした‼️

    2023年11月29日

  • プラチナ

    プラチナ

    3.5

    別誂 雅山流 純米吟醸 六花(ろっか)

    水のようにグイっと飲み込んでしまったが、
    少し米感のこりますね。
    精米歩合60ですが。アルコール感強く、酸味もあり。
    色も少し黄金色。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月22日

  • G1

    G1

    3.0

    5年ぶりにのんだが、やっぱり雅山流という印象。
    うーん、私にはうすく、ややアルコールっぽい。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2023年10月22日

  • succhii

    succhii

    4.0

    九郎左衛門 純米吟醸 無濾過生「雅山流 葉月」

    山形で日本酒飲み倒れの旅⑦。
    酸味のないグレープフルーツ、風味。
    ちょっと中途半端だなと思ったのだが、喉の奥を通らせた際の、弱いヒリヒリ感はとても良い(さらに強いヒリヒリだと、なお良いなと)。

    米沢駅近くの金内酒店で、四合瓶2,035円(税込)。

    日本酒度+3
    酸 度 1.6

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月9日

  • str

    str

    3.5

    備忘録として

    雅山流 閃 新涼大吟醸

    低アルもあってか水みたいに薄い。
    よく言えば綺麗なお酒だけど、悪く言えば日本酒の水割り。
    飲むのは苦では無いけど、飲んでてつまらない。
    ☆3.3

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年10月5日

  • 祐次

    祐次

    4.0

    せっかく山形来たんだから雅山流買っていきなさい的な感じで買ってみました。山形旅行の思い出も込みで美味しく頂いております。

    2023年9月30日

  • といとい

    といとい

    4.5

    極月 雫取り純米大吟醸無濾過生詰

    久々の開栓は米沢の逸品です。

    出羽燦々らしい華やかさ。口当たりの良さは品評会スペック。香りからキリッときれる豪華な味わいでした。

    もう何十年も通ってる居酒屋さんの女将さんの推し酒。うまいっす。

    まだまだ暑いです。秋のお酒もお店で楽しんでます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年9月2日

  • kose

    kose

    4.0

    雅山流 微炭酸スパークリング
    これはもうラベル買い
    それでも、さっぱりで飲みやすかったです

    2023年8月24日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    閃 新涼大吟醸 頒布会限定
    程よい甘味でスッキリとしたキレ味。限定酒だけど、雅山流で一番好きかも。

    2023年8月23日

  • michi♭

    michi♭

    4.0

    旅先青森は八戸の有名店にて。
    本日のオススメ的な看板メニューより。

    こちらの酒造知らなかったなー。コクもあるけどすっきり飲みやすいのは雫取りだからか。アテの旨さもあってどんどん進んじゃう。

    精米歩合/40% アルコール度/16%
    @郷土料理の店 ばんや ¥ 550/ 90ml

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月18日