長野 / 若林醸造
3.73
レビュー数: 151
2023 1028 ☆☆☆ つきよしの 赤 辛口純米酒 since 1896 精米歩合 70% 上田市産ひとごこち100% 日本酒度 +11 杜氏 若林 真実 若林醸造 長野県 上田市
特定名称 純米
2023年10月28日
忘備録。飲んでいる間の味わいの変化が楽しい。表情豊かで美味しい!長野のお酒美味しい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年10月13日
いつもの酒屋さんのオススメ。常温でダラダラと飲むには最高ですね~本醸造によくあるアルコールガツンという感はなく、するすると飲めますね~甘旨味も程よくありますしね~良いです!
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年9月24日
つきよしの 月見に一杯 特別純米酒という位置付けです。 お米はひとごこちを使っています。 爽やかでフルーティーな香りで、 全体的にもバランスが良く、 とっても飲み易い一杯です。 このお酒、裏ラベルの撮影を失念しました😭
2023年9月17日
キリマン酒店🍶
2023年8月15日
つきよしの 空 純米吟醸酒 美山錦 〜長野県上田市でお買い物その④〜 軽やかな水質に、 甘さと酸味と苦さに辛さに渋み これはドストライクに好きなやつ 温めても秀逸で、 冷えててもうまい 炭酸でも、すっきりうまく どこをとっても、、 文句なし 冷や 4.3 お燗 4.3 常温 4.3 炭酸 4.5 とにかくやわさがポイント しっかりと旨いのに、 軽やかに、しっとり 個人的な好みは常温 炭酸おいしいんだけど、 水の柔らかさがわかりにくくて
2023年7月22日
製造年月2023.05 長野県 若林酒造 つきよしの 特定名称不明 酒米不明 精米歩合不明 alc.15℃ 色合い・うっすら黄色 香り・・ばなな 含み・・とろっと 味わい・糖っぽい甘み 余韻・・若干の渋味 ******************************************************************** 純米系の甘い香りと甘み。 最後の渋みが好印象。 甘みもあるが、食中も可。
2023年7月7日
定番と違うお酒を買ってみました。 香り高く柔らかい味わいで飲みやすいです。 長野県女性杜氏のレベル高し。 スタンプラリーのため酒蔵直販
2023年7月2日
いつもの酒屋で購入です。香りはそれ程、含むと甘旨シッカリと酸もありつつも、後味も微かな苦味もイイ感じ、旨いですね~。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年6月10日
信州地酒頒布会 つきよしの 初めての銘柄です。 飲み口は非常に、非常に軽く、なのでもちろんキレも良い。 酸味も自分好みでこれは旨い😋 たまたまきゅうりの酢の物と合わせたら、これがナイスカップリング👍 やはり信州地酒のレベルの高さを感じます。