くどき上手のクチコミ・評価

  • yuki

    yuki

    4.0

    くどき上手 酒未来 純米吟醸

    2023年5月6日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【くどき上手 Jr.の超高精白株式会社 精米歩合29%】華やかでフルーティーなリンゴ、メロン、ナシの強い甘・微かに酸な香り。穏やかな口あたりに綺麗で透明感のあるメロン、リンゴ、蜜の強い甘・旨味。スッキリとした酸味。じわりと広がる強めな苦・渋味。鼻を抜けるメロン、微かにパイナップルの香りが良い余韻。終始フルーティーで綺麗な濃い味わい。今年のゴールデンウィークは一昨日から休みでしたが、彼女が2泊3日で泊まりに来ていました。新大久保に楽器のケースを見に行ったあと、西武池袋の酒商山田さんに行きました。気になっていたお酒から普段買えそうで買えないお酒、かなり高級なお酒も取り扱っていたのでとても面白かったです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月5日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    純米大吟醸 Jr.の超高精白株式会社
    今年の、果実な液体も旨い!

    2023年5月4日

  • 独酌

    独酌

    3.0

    くどき上手 純米大吟醸 Jr.のヒ蜜
    とても甘い
    シロップのようなさらりとした甘さ

    酒の種類 生酒

    2023年5月4日

  • shou

    shou

    4.0

    甘味が強いお酒。他のお酒と比べ、甘味が早い段階で前面に出てくる感じが個性的である。アルコール感もなく、後味も甘ったるすぎないのは良い印象。ただし、甘い以外の味の変化が感じられない単調さは飲み進めていく上で飽きる原因になりうる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月3日

  • でぃーる

    でぃーる

    4.0

    くどき上手 純米吟醸 生詰 酒未来
    濃醇に感じる甘酸をアル度17度がさらっていく
    余韻がスッキリキレるから、また口に含んだ時の甘酸に感動するループ

    2023年5月3日

  • kose

    kose

    4.0

    くどき上手 酒未来
    くどきらしい甘さはあんまり感じられなかったけど、常温に近づくにつれて甘さが出てきた
    少しおいてどうなるか

    2023年4月30日

  • 556

    556

    4.5

    くどき上手の地元、鶴岡市内の酒谷さんで見つけて購入した大吟醸生酒。とても上品で柔らかな味わいでした。甘めかと思ったもののそんなことはなく、かなり旨くてさすがです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月30日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    くどき上手/純米吟醸/酒未来
    甘みが強いと思いきや、辛さもあり、両者がお互いの良さを引き出している感じで旨い。

    2023年4月29日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33

    メロンの様な濃厚な香り。
    甘さもあるけど、酸味もしっかり。
    普段酸味はすきじゃないけど、そのバランスがとても心地よい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年4月27日