山形 / 亀の井酒造
4.24
レビュー数: 1934
くどき上手 純米吟醸 酒未来 定番の純米吟醸に比べると口に入れた時の酸味が強く、そこから芳醇に広がっていく味わい。 バランスが良く、冷やでも燗でもいける。 何より一升瓶で¥3000程度という抜群のコスパが嬉しい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年5月27日
備忘録として くどき上手 大吟醸 澱がらみ いつもの甘ったるいくどき上手かと思ったけど、そんなに甘くなくて、日本酒度−3だけど、結構酸味や渋味が主張してくるかな。度数も高くて気持ち良くなるのも早い! あまり、美味い!とは思えないけど、好きな銘柄だけに今後の変化を期待したりして☆4。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年5月25日
純米吟醸 美味しい。リピートしたい。ばくれんの方が美味しいと思ったから点数低めだけど普通に美味しい。
2022年5月23日
スーパーくどき上手 先週の愛山33が最高に美味しかったので、期待したけどタイプが全く違う 今まで飲んだくどき上手の中でも一番辛口かも!?
2022年5月22日
くどき上手/Jr.の愛山33 ややとろっとした甘みから入り、その後、深みと辛さが徐々に伝わり、これは旨い!
山形県 亀の井酒造さんの生詰 純米大吟醸「くどき上手Jr.の愛山33」 〜新時代の変〜 酒未来だったような🤔 兵庫県産 愛山100% 精米33% ではいただきますε-(´∀`; ) 華やかな香り。 チリチリな酸味としっかりしたビター酸味。 フレッシュフルーティな吟醸香。 旨いですねぇ。 甘味たっぷりでビター酸味が余韻をしっかりと消してます。 ちょっとビターが口に残るかなぁと感じます。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
Jr.のヒ蜜 The nectar 花の蜜 出羽燦々44。
原料米 出羽燦々
期待した通りの濃厚な甘旨。愛山の艶やかさとピリッと程よい酸。明日以降も楽しみ〜
2022年5月20日
くどき上手Jr. の愛山33 4.2 甘旨たっぷり、十四代風?とてもおいしいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年5月19日
くどき上手jr 純米大吟醸 愛山 香り華やか、飲み口は穏やかに濃い甘さが続いてきます。雑味少なく心地よい艶のある甘みで余韻の残るお酒。温度が上がると甘みにトロミがある感じでゆっくりいただきたいです。
2022年5月18日