くどき上手のクチコミ・評価

  • Seafe

    Seafe

    4.5

    くどき上手 出羽燦々33 純米大吟醸
    全国でも限られた店舗でしか買えない超限定酒です。
    3割3分まで磨いてあるのでもっとクリアな味をイメージしていたのですが、意外とパワフルな口当たりです。
    口に含んだ瞬間は滑らかにスっと入っていくのに、すぐインパクトのある辛さがきて、またすぐに米の旨みが広がる感じ。
    この何層にも重なる風味のバランスが日本酒の醍醐味ですね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年4月23日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    4.0

    くどき上手、Jr.の小川酵母〜BEYOND〜。
    純米大吟醸、生詰。
    四合瓶で2200円。まあまあお手頃です。
    山形県鶴岡市の亀の井酒造さんのお酒。
    辛くもあり甘くもあり開栓してから味がまろやかに変化していらいろ楽しめるいいお酒です。
    あっという間に空っぽでした。
    札幌市内の桜本商店円山で購入できました。
    ほかにもいっぱいいいお酒がありました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月21日

  • noritama

    noritama

    5.0

    くどき上手 Jr.のヒ蜜
    The nectar 花の蜜
    純米大吟醸酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月20日

  • きらりん

    きらりん

    5.0

    くどき上手 Jr.のヒ蜜

    フルーティ&ジューシーな香りと味わい
    綺麗でスッキリ
    甘味が広がります
    甘いけれど不思議な位いつの間にかスッキリとキレます
    美味

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    2022年4月19日

  • kose

    kose

    5.0

    くどき上手
    米と嫉妬
    流石のくどき上手
    飲みやすー

    2022年4月18日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    くどき上手Jr 「米と嫉妬で醸す果実な液体」 定価2000円

    そこはかとなくエロスを感じさせるタイトルとラベル。一万円越えしてもおかしくない20%台の精米歩合。攻めてますねー!

    口に含むとかなり濃厚で独特な甘み。ピンクのラベルに引っ張られてか、ベリー系、苺のようにも感じられます。それでいてスッキリしていてキレも良いです。

    実は去年も造ろうと試みたようですが、使用した酒米「出羽の里」が溶けづらく甘みを引き出しづらいのに加えて、砕けやすく高精米に向かないこともあってか、失敗しているみたいです。そもそもが吟醸酒ではなく、低精米の純米酒で使われることの多い酒米のようです。

    蔵元の技術力の高さとその執念、そして新しい味を求める、たゆまぬ探求心を感じますね。

    芳醇旨口の潮流を牽引し、業界的には大ベテランの地位にあると思いますが、辛口の極地を目指した「ばくれん」とか、常に実験的で新しい事にチャレンジして、それを商業化しているのが凄いです。

    官能的で何やら癖になる魅力を持った甘いお酒でした♪


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 生酒

    2022年4月18日

  • amataro

    amataro

    5.0

    いい意味で、磨き2割9分とは思えない濃厚な甘み。
    完成度高い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年4月18日

  • たけ

    たけ

    5.0

    くどき上手 Jr.のヒ蜜 The nectar 花の蜜
    お米は出羽燦々を使っています。

    Jr.のヒ蜜?
    壇蜜?
    ジャニーズJr.の秘密?
    まぁ、よくわかりませんが、
    これは好きなタイプですよ🤣

    熟したパイナップルを齧った様な、
    甘味が一気に入って来ます!
    ばくれん辛口辺りと比較するとだと対照的な味。
    モダンで甘め、これから日本酒始める人、
    ぜひ飲んでー🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月16日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    encounter iws
    出羽燦々33生酒♬

    2022年4月15日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    酸味強めの昨今の酒も美味しくて目移りしてしまうのですが、飲み飽きしてしまうのも事実。というわけで酸味少なめの王道酒。低精白ですが出羽燦々の柔らかさと生酒ということもあって、物足りなさは感じず、癒やしの境地。自分には最近一緒にお出かけもしたり日本酒飲んだりする女の子もいるのですが、いまいち距離が縮まりません。なので。この酒の通り『くどき上手』になれたらいいなと思いながら飲む平日一人酒。
    戦争反対。

    2022年4月12日