山形 / 亀の井酒造
4.24
レビュー数: 1934
備忘録として くどき上手 純米大吟醸 白鶴錦33 〜鶴と亀〜 甘い!甘い!けど、酸味もしっかり! くどき上手ならではの甘さ。かなり好み。 けど、喉元過ぎた渋さと酸味がちょっと気になる。 でも、好きな銘柄はちょっとしたことなら、許せてしまう。ちょっとえこひいき的な☆4.5。
特定名称 純米大吟醸
原料米 白鶴錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年2月21日
純米大吟醸 新酒 しぼりたて生 原材料:山田錦100% 精米歩合: 50% アルコール度:16度以上、17度未満 有名な「くどき上手」まだ飲んだことがなかったお酒 新酒が出たので、購入してみました(๑・̑◡・̑๑) やわらかな口当たり、まるで甘いメロンのよう🍈🍈🍈 口の中に広がる華やかな吟醸香と、山田錦ならではのボリューム感ある厚み! ゴージャス✨でした 2021.12購入 1500円@かがた屋
くどき上手 ジューシー辛口 1800ml 税込価格:3300円 裏ラベルのコメントに魂を感じます。 ジューシーて切れが良い。最高にうまい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
くどき上手 純米吟醸 定番酒 とても柔らかく癖がなく、後味まで優しい。 お燗すると香り立ち、切れ味が増す。 これを嫌いと言う人はいないでしょう。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年2月14日
くどき上手 jrのジューシー辛口 純米大吟醸 名前の通りジューシーで濃厚、フルボディ。 それでいて余計な雑味は無く、切れ味も良い。 辛口の中では個人的に一番好き。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
くどき上手jr、ジューシー辛口、純米大吟醸。 香りがフルーティーで強く香り、旨味、甘味、キレ。 一口呑めば、ジューシー辛口と言う意味がわかります。 くどき上手jr流の辛口酒。香りが強いので、呑む順番や、呑み比べを考えるのも面白いかも知れません。
原料米 出羽の里
酒の種類 生酒
2022年2月13日
くどき上手/純米大吟醸/Jr.のジューシー辛口 コスパよく、辛口というよりは誰でも抵抗なく美味しく飲める上品なお酒。
2022年2月12日
2022.01 純米大吟醸 くどき上手Jr.のジューシー辛口
原料米 山形県産米 出羽の里
2022年2月11日
すっごくすっごくいい香り。 甘くてフルーティー。
2022年2月10日
くどき上手 純米大吟醸 新酒 しぼりたて フレッシュジューシーフルーティー。 超絶甘旨で誰でも飲めちゃうやつ。 くどき上手って辛めで昔ながらのお酒のイメージがあったけど、このお酒は今風で女子ウケしそうな酒でした。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2022年2月8日