くどき上手のクチコミ・評価

  • Noir

    Noir

    2.5

    甘さやフルーティーさがなくスッキリドライ
    後味に苦味?が後を引く

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月3日

  • ある

    ある

    4.5

    くどき上手 純米吟醸 酒未来
    2,970円/1800㎖
    くどきらしい華やかな香り。
    含むといい塩梅の甘味に旨味がたっぷり。
    吟香も旨味を感じるさせる穀物な香りが。
    わりと苦渋味もあるけれど気にならず、最後はちょっと辛さもありさっぱり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    2021年7月3日

  • Back6

    Back6

    4.5

    これ、うまいなぁ。トロッとしたテクスチャーで、甘味たっぷり。もちろん華やかさも満点。でも全然甘ったるくない。むしろ辛味と苦味で切れ味も鋭い。酸でさっぱりとは異なる味わい。何日か置くと開きそうだけど残ってるかな。。うまいです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 播州愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月2日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    行きつけの酒屋で、好きな酒のタイプを伝え、香り華やかでフルーティな酒と勧めてもらった。

    香りは華やかながらも主張しすぎず、瑞々しさを伴いながらの甘口フルーティ。そして何よりスッと何の違和感もなく喉元を通り過ぎる様な透明度の高さ。

    飲み過ぎ注意のやつです笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月29日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    くどき上手 Jr.のヒ蜜

    2021年6月27日

  • YOUTA

    YOUTA

    4.0

    スーパーくどき上手 純米大吟醸生詰

    くどき上手よりも蜂蜜のようなしっとりとした甘さですが、キレの良さは感じませんでした。
    甘いんだけどくどく無い。その印象が強かったのでちょっと違和感受けました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月27日

  • はくらく

    はくらく

    3.5

    第一印象はコッテリ甘旨。
    ノーマルくどき上手には感じない、コッテリ感。
    予想を裏切るファーストタッチに驚きました。

    裏ラベルに書いてました、『日本酒って面白い。』
    納得。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月26日

  • AIR369

    AIR369

    4.5

    旨い。
    ミックスフルーツの香り。
    ジューシーな味わい。
    食事なしでも楽しめる。
    また呑みたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月26日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    Jrの摩訶不思議ちゃん
    純米大吟醸 山田錦44

    2021年6月23日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    black beauty 出羽の里29

    香りは少ないが味は小川。
    山田錦よりは淡麗。

    2021年6月22日