3月11日なんですねえ、10年って早いものですね
「人間、生きてるだけで丸儲け」とは明石家さんま の言葉ですが良い言葉だと常々思っています。
贅沢な暮らしって訳ではないですが、さして苦労する事無く好きな酒呑んで、オチャラケたレビュー上げて自己満足して
小さな幸せですが自分の身にも明日は何が有るか分からないですから、自分の努力で小さいながらも幸せ感じられるなら、続けられる限り続けていきたいな!っとネ
今日は、奥の松 純米吟醸 かめぐち番
奥の松と言えば、スーパーマーケットはおろかコンビニでも見かける超ポピュラーなメジャー銘柄
奈良萬の蔵元曰く「技術屋集団の奥の松」
メジャーなのには、商売上手なだけではない理由が有るって事ですな
開けてみると、香りはスッキリした控えめの吟醸香、梨・メロン
口当たりはアッサリして穏やか、酸味と甘さ控えめの果実味と旨味、後から苦味
苦味と渋みの余韻から辛味でキレていく、スッキリ味の食中酒
ロック、冷やしてが推奨ながら燗をつけてみる
温度が高くなればなるほど味気なくなり燗には向かない
ただし、冷やすより常温くらいの方が少しトロっとして良い感じ、この辺は燗をつけて気づく
アタシのような馬鹿舌の素人より、違いの分かる上級者向けなのかしら?
3月
特定名称
純米吟醸
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通