福島 / 奥の松酒造
3.56
レビュー数: 228
備忘錄
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年12月13日
ひやおろし。 やや甘口だけど、ピリッとした
特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒
2020年11月21日
奥の松スパークリング 純米大吟醸 2020/03/01 渋谷の地下(日本酒バル サカノチカ)
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 発泡
奥の松 特別純米 (2017年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 年末に買ったお酒です。ついついこの時期は新酒を手にとってしまうのですが、大体飲みすぎてそのうち飽きてくるんですよね笑。そういうときに定番のお酒を飲むと、定番の良さを再発見できたりします。
特定名称 特別純米
2020年11月18日
備忘録として 奥の松 純米吟醸 伯父の葬儀会場にて。伯父との思い出に浸りつつ、飲んだ酒。 至って普通の純米吟醸なかんじ。涙と酔いで詳細な味なんかわからず(汗)。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年11月10日
精米歩合65% 日本酒度プラス4 おすすめの飲み方 常温・ぬる燗 辛口原酒に惹かれる
特定名称 本醸造
テイスト 甘辛:辛い+1
結構さっぱり フルーティな香り 酸がちょっと強め?
2020年11月5日
常温でいただきました。色はほんのり黄色で香りは華やか。バランスよく口当たりも柔らかい。甘味もあり少しジューシーさもあって旨いです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年10月19日
今月酒屋さんで買ってきたお酒。 裏ラベルみたら19.12 (^o^;) お店で私のことを待っててくれたお酒ということとする。 いざ開封。 香りがスゴいフルーティー。 鼻があまり利かない私でもかなり香る。 軽く口に含む。 まず甘味がパアッと開いて苦味と少し渋味。 苦味と渋味が通りすぎた後に優しい甘味がほんのり顔をだしてスッーと消えてゆく。 美味しい。
2020年8月31日
あだたら吟醸 すっと飲めて食中酒としてはgood。 キレも良くどんな食事にも合います。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年8月30日