1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 天穏 (てんおん)   ≫  
  5. 20ページ目

天穏のクチコミ・評価

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    生酛&にごり!複雑で優しいな味わいです。ほんのり酸味があって大人の乳酸飲料って感じもあります。後味はアルコールでピリッとシメてくれるので油っこいおつまみも合います!

    2022年9月17日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.0

    天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町

    100ブランド目

    香りはほんのり甘くミルキー⁉︎
    味はしっかりとしてますがふんわりとして、全体的には落ち着いた印象のお酒。
    もう一口もう一口と次に進んでしまうお酒でした。
    買って良かったお酒です。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月17日

  • たけ

    たけ

    4.0

    天穏 純米大吟醸 佐香錦
    あなたを 佐する香りは 天穏やかに
    くぅ〜なんか渋いですねー
    こんな事を書かれちゃうと飲まないわけには
    いかんでしょう。

    ベースは辛口ですが、山陰酒らしい旨味。
    それでも天穏の中では、旨味が穏やかで、
    旨味が強い系が苦手な人も、恐らくこれは旨いと
    感じるはず!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月17日

  • 米騒動

    米騒動

    4.0

    島根初上陸
    天雲 改良雄町100%

    2022年9月15日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    溜まっちまった備忘録。

    2022年9月12日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    2021/5/16備忘録
    天穏 純米

    2022年9月11日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    ひやおろしです。
    昨年は確か6号酵母だったはず。
    今年は無添加です。
    味わいなどは天穏のインスタに詳細に記載されております笑
    毎年お馴染みのではないところがここのお酒の面白いところ。
    しかし味はしっかり。
    酸っぱいだけの水みたいのは一切ありません。
    冷酒はあまり向かないとのことで常温から。
    濃い❕
    うん、
    濃い❕
    が、
    ちゃんと天穏。
    もう少し寝かせても良いかなと思った長月の夜。
    でした。

    2022年9月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    天穏 純米 無濾過生原酒
    お米は五百万石を使っています。
    やっぱり天穏も旨いよなぁ😋
    旨味がねぇ、綺麗なんですよねー
    度数高めでぐわっと来るのかと思いきや、
    生酒だからフレッシュで以外にも軽いです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年8月19日

  • たいき

    たいき

    5.0

    高濃度 発泡性 雑穀どぶろく KODANE2 そやし水酛~改良雄町60%+22種の雑穀を麹にして配合~

    大倉の濁り酒を思い出しました。あれはミックスジュース感が半端なく。これも同様
    シュワシュワとガスが口の内側を痛いくらい刺激してくれます。
    で、こちらは雑穀が多種類多量入っている。お米感というよりかは、東南アアジア感が出ていました。マスターはイタリアンでワインの替わりにこれを持っていくことがあるらしい。確かに、これは美味しい。
    どぶろくの麹感の強いのはなくて、お米感よりむしろナッツとかパンとかそっちけいの方が強く感じられた!
    にごり酒とどぶろくはレモンやユズを垂らしても美味しいらしい!

    スペック
    原材料:米、米麹、丸麦、押麦、黒米青肌玄米、赤米、もち玄米、もち麦、青大豆、小豆、黒大豆、ダイズ、とうもろこし、発芽玄米、はと麦、米粒麦緑枚、アマランサス、うるちあわ、たかきび、ひえ、もちあわ、もちきび
    原料米:奥出雲産改良雄町
    精米歩合:60%
    度数:14度
    日本酒度:-28
    酸度:2.8
    「酒とは子種であり、ヒトの生存本能である」
    口噛み酒は男を呼び、男に子種を出させる道具であり、酒造りは女性の子孫獲得の生存本能といえるかもしれません。

    これから注目の蔵

    板倉酒造有限会社

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月13日

  • たいき

    たいき

    4.0

    天穏 そやし水もと 純米吟醸 佐香錦 水母

    R2BYからの水酛
    花巴の水酛がバニラエッセンスウ感満載なのに対し、こちらはそんな感じはなくて、生酛が少し濃醇になった感じかな。この味わいは上手く分析できませんでした
    ただ、マスターはめちゃ薦めてはって、来年もっとすごくなるらしい
    それまで、舌を鍛えるぞ!!

    スペック
    原料米:奥出雲産佐香錦100%
    精米歩合:60%
    度数:14度

    板倉酒造有限会社

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月12日