会津中将のクチコミ・評価

  • hynobius

    hynobius

    3.0

    会津中将 夏吟醸
    口当たりは水のようだが、口に含むと甘みが広がる。その後は辛味が出てくる。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年8月9日

  • さくら

    さくら

    4.5

    会津中将 純米吟醸
    お気に入りのお店で久しぶりに飲んだら飛び上がりそうになるほど美味かった!思わず両頬に手がいった。
    クリアでやや硬めの酒質、メロン系の澄んだ香り、後味の締まり。確かに底辺を支える旨味。いやー杜氏さん、さすがです!
    @ユの木

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月26日

  • さくら

    さくら

    4.0

    会津中将 純米吟醸 山田錦

    山田錦を使った限定バージョン
    前半に展開する明確な甘み、中後半は苦味と酸味が引き締めるテクスチャーが柔らかいので、緩みがちな後味を後半の酸と苦味で決めてる
    夢の香の純米吟醸に比べてテクスチャーも味も柔らかめ
    甘5 酸4苦3旨3

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月29日

  • mani

    mani

    4.0

    特別純米 うすにごり

    2020年6月28日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.0

    会津中将 夏限定吟醸酒 
    すっきりとした甘口かと思うと最後は辛口に変化
    ベタつかず最高のキレはまさに夏向けのお酒ですね
    アルコール度数が低めなのでスイスイいってしまう。。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月26日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    日本の夏、キンチョーの夏と言う事で夏酒飲む流れにやられてしまいつい先日買った夏酒飲んでみました。
    こちら福島県会津若松市は会津酒楽館渡辺宗太商店にて購入。
    夏酒らしく軽やかですっきりでさわやか~。
    けど軽やかすっきりさわやかさだけではない中将らしい少し重めのテイストも(遠くの方にだけど)きちんと健在。
    放っといたら1日で全部飲んじゃうぐらい飲みやすい一品でした。
    流石中将。
    安定の中将。
    この最っ高に夏らしいラベル好きですわー。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1

    2020年6月18日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    会津中将 純米吟醸 美山錦生(鶴乃江酒造:福島)
    美山錦
    精米歩合50
    アルコール度数16
    日本酒度+2.0
    酸度1.4
    アミノ酸度
    酵母
    
    同じ農家さんが作る美山錦を三蔵元が純米吟醸を醸す企画。
    1発目は会津中将から。
    どんな感じかな。
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    梨系の香り。
    フレッシュな苦辛。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    上品でキレイな甘味にほんのり旨味。フレッシュな苦味もいいバランスで。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    少し苦味が強めに。
    心地好い辛口感。
    キレもいい。
    
    で、結局どうなのよ?
    フレッシュな苦辛口。
    って最初に書いてるがな。
    甘さと辛さのバランスよく甘過ぎず辛すぎず、程好い辛口。
    美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月14日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月13日

  • 北のうりぼう

    北のうりぼう

    3.5

    これぞ純米!と言う感じでしょうか?適度な甘さと旨さのバランスがちょうどよい感じです。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月13日

  • ★Suiken★

    ★Suiken★

    3.5

    福島県 会津中将 夏限定吟醸酒

    夏らしい日本酒のお持ち帰りです。
    心を擽られましたよ。

    どれ、どんな塩梅だい?

    開栓音はほぼ無し。
    ラムネっぽい爽やかな香りがしますね。
    おぉ!?
    軽い、スルスル入り込んできやがる。
    発泡感が無いアダルトラムネ。ラムちゃん?

    このお酒は一発目からいけますね。
    生中やらサワー系で慣らし運転しなくともいける。
    やり過ぎるかもしれない、やばい飲み心地。

    なるほど、夏酒とは良く言ったもんですね。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年6月7日