会津中将のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    4.0

    会津中特別純米 ひやおろし
    旨いです。
    @楠

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通

    2019年10月1日

  • さくら

    さくら

    4.0

    会津中将 純米酒 楠ラベル
    中身は通常の純米酒と同じだそう。会津中将らしい味

    @楠

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月1日

  • さくら

    さくら

    4.0

    会津中将 夏限定吟醸酒

    会津中将を日本一売ってる大森の居酒屋、楠さんにお邪魔して最初の一杯
    さすが夏仕様 さっぱりやや低アルコールで飲みやすい
    やや甘めかな。最初の一杯にもいいし、飲み疲れた最後の一杯にも飲みたい
    @楠

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年10月1日

  • ももたろ

    ももたろ

    3.5

    なんだろうな旨い。淡麗でさらり。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月27日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    純米吟醸(夢の香)
    会津 中将
    福島県会津若松市 鶴の江酒造

    濃厚な旨さ。
    気温や食事にも寄りますが、
    もう少し酸味、キレ?が欲しい。
    まだ暑いからかな、、、、、
    濃い味の料理となら相性良しかな。

    2019年9月23日

  • shika

    shika

    4.0

    純米吟醸 ひやおろし。甘味3、渋味6、苦味1くらいの印象。精米歩合58%,日本酒度+1~+2,酸度1.5

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2019年9月21日

  • KC500

    KC500

    3.0

    会津中将 純米 初会津中将。色々と有名なこの作り手だけど、飲んだことなかった。それが例の日系スーパーで最近入荷したので、目を付けてた。ところがご多分に漏れず、日本の3倍する値段の45ドル...。いやいや、そりゃないでしょ、と思ってたけど、やっぱり飲んでみたくなり、ワインに比べりゃ安いもんじゃん、と買ってしまった。で、開けてみて、まずは香り。うーん、あれ?セメダイン臭?ってかなり強い、それも?うーむ、と思って口に運ぶと、むむー、やっぱりかすかに老香...。甘味、旨味は隠れているのは分かるのだが、むむー、ちょっと残念かな。燗を付けてもあまり変わらないなあ、ふくよかさがあまり出ないというか...。時間が経ってしまっている、というのだけではない気もする...。

    2019年9月19日

  • もっち

    もっち

    4.0

    会津中将 純米吟醸 美山錦 生酒 鶴乃江酒造(株)
    会津の酒蔵巡りで鶴乃江酒造(株)に行って来ました(ノ´∀`*)
    生酒のフレッシュ感と甘旨〜な味わいがうまうま〜です(^^♪
    2019.09.15 福島県の鶴乃江酒造(株)の酒蔵にて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2019年9月16日

  • No name

    3.0

    すっきり
    後味さーっと引いてく

    2019年9月14日

  • くろきち

    くろきち

    4.0

    会津中将 生純米原酒
    柔らかなお米の香り、アタックも優しく、甘みが強い。
    酸味も同時に来て、コクがググッと喉に残る。
    美味い!

    2019年9月12日