会津宮泉のクチコミ・評価

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    寫樂が全国区銘柄で宮泉が地元銘柄。
    そんな棲み分けがあったような気がしましたが最近は宮泉も福島県外で見かけるようになりましたね。
    気のせいじゃなかったら何だか残念な気もしますが、売って生き残るための戦略なんですかねー?
    まぁ、宮泉銘醸さんならそんな事しなくても安泰のような気もしますけどね。

    そんなこんなで本日も福島酒ですが今回は初めての山田穂です。
    ヤマダホヤマダボ問題ありますが個人的にはヤマダボと思ってます。
    はい、と言う事でサクッと感想イキまーす。
    ・フルーティーな匂い。
    ・旨酸。
    ・メロン系ジューシー。
    ・酸でキレる。
    ・味濃いめ。

    相変わらずうんまいですねー。
    山田穂の特徴が何なのかは経験値足りずまだまだ分かりませんが美味しい事は確かです。
    宮泉なら基本的に何でも美味しいってのもありますがそれはさておきコレは見かけたら買いですね。

    福島県郡山市は泉屋酒店さんを訪問して購入(720mL税込2,526円)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    2022年10月11日

  • KC500

    KC500

    4.0

    會津宮泉 純米吟醸 山田穂 火入 初會津宮泉。冩楽を醸す蔵。香りは甘い感じはそこそこに、ちょっと柑橘系。味わいは、甘さはあるけどそう強い訳でもない。どっちかと言うとスッキリしてるかなあ。でもボリューム感はあるので、ちょっと不思議な酒。

    2022年10月10日

  • すけひろ

    すけひろ

    3.5

    會津宮泉 山田穂 純米吟醸
    お気に入りの宮泉。だけどバナナ感があまりなく、値段もお高めだったので残念。普通の純米酒が美味しいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年10月9日

  • かみやん

    かみやん

    3.5

    宮泉 純米酒。純米特有の重さがありながらスッキリ。酸味も楽しめる。後味がフルーティすぎて 多少 物足りないかな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月8日

  •  アッキー

    アッキー

    3.5

    飲みやすい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月7日

  • ひで

    ひで

    4.5

    怒涛の東北シリーズ第9弾

    純米大吟醸

    蔵元で購入

    うまいに決まってる。

    やっぱりうまい!

    会津の酒、良いですね🎵

    2022年10月5日

  • 556

    556

    4.0

    アルコール分16度ということもあってか、しっかりした味わいやなぁ、というのが第一印象。艶かでありながら、スパイシー感もあって面白いです。毎回書いてますが、これも旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月5日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    写楽を醸している宮泉酒造のお酒です。クリアな熟した柑橘系の香り。口に含むと、恐縮したフルーティな甘みを感じらその後は辛味が下支えするイメージです。
    バランスが良いのに呑みごたえもある、オールラウンダーで満足度の高い一本です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月3日

  • ひで

    ひで

    4.5

    怒涛の東北シリーズ第6段

    蔵元限定販売

    純米吟醸

    やっぱりうまい!

    2022年10月3日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    會津宮泉 純米吟醸 山田穂 火入

    本日はこちら♪
    これは大正解でした〜
    なんとも言えないイイ香りはライチ?
    伸びやかなジュワ甘酸から
    じんわり辛みの余韻に変化
    嗚呼美味しい〜♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    2022年10月2日