1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 44ページ目

天明のクチコミ・評価

  • さまようハリー

    さまようハリー

    3.0

    「天明 MITSUGO AQUA 純米生」

    鮮やかポップなラベルに思わずジャケ買い。笑
    予備知識無しで開栓すると…あら、オリ絡みだ!

    一口いただくと、スッキリ、しかし結構しっかりした酸味。
    山廃らしき、独特なコクと奥行きのある美味しさ。
    目を瞑って飲めば、白ワインと言われても気づかないかも。
    食事に合わせるなら淡白なものが良さそう!
    日本酒には、こういう表現方法もあるんだなぁと思わせる一品。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月19日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    天明 純米大吟醸40夢の香

    600のお酒は天明です。
    七水も特別ですし、天明も特別なお酒。今回は天明。

    福島県の送料無料を活用し購入。一緒にロ万のTシャツも買っちゃいました!

    夢の香って、派手ではないですがハズレを出さないお米だと思ってます。夢の香の高精米は初めてなので期待大。

    さあいただきます。

    …あーー、うまーーーい!
    まず印象的なのは、華やかな甘味。フルーティではなく和三盆系?
    奇をてらわず、ストレートにウマいお酒だと思います。ネガティブな要素がほぼない。
    求めていた味です。いやぁウマい。

    #601は七水です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月16日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    天明 中取り 肆号
    雄町 純米 無濾過生原酒

    こちらも気になっていた、天明をいただきます。
    天明も酒屋さんで色々な種類が出ていましたが、まずは自分好みの生酒の方からいただきます。
    口に含むと口の中に旨味が広がり、甘くきれいなお酒という印象。個人的に開封直後は少し甘すぎるなあと感じましたが、三日目以降味が濃くなって甘さが薄れてきて、喉を通るときに辛味が増していい感じに。きれいな酒質に深みのあるお酒ですね。最後まで美味しくいただきました。
    アルコール分15度
    精米歩合65%

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月11日

  • Midusato

    Midusato

    4.0

    中取り参号

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年7月10日

  • Midusato

    Midusato

    4.0

    中取り 弐号

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年7月10日

  • Midusato

    Midusato

    4.0

    中取り 壱号

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年7月10日

  • Midusato

    Midusato

    4.5

    中取り 零号

    特定名称 純米

    原料米 瑞穂黄金

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年7月10日

  • Midusato

    Midusato

    4.0

    中取り伍号

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年7月10日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    備忘録

    2021年7月9日

  • バラモス

    バラモス

    3.0

    天明 さらさら純米

    開けたてはかなりクラシックで米の風味が強め辛口な印象。
    開栓後2週間程でなぜかジューシーフルーティに変貌しました笑
    振り幅がすごすぎて困惑した1本です笑

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年6月30日