1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 56ページ目

天明のクチコミ・評価

  • ダウマン

    ダウマン

    すっきり美味しかった。
    もう少しお酒臭くてもよかった。

    2020年10月9日

  • aisland

    aisland

    4.0

    天明 焔 生酛 特別純米 山と亀
    二回火入れ
    アルコール度数 16度 精米歩合 65%

    先日に引き続き県内の地酒屋さんの頒布会。

    逃げ込むように週末。
    1週間の疲れを洗い流すように
    湯上がり酒をいただきます。

    御燗が良いとの話しですが
    いつも通り冷え冷えで。

    香りは柔らかな乳酸系。
    味わいは甘みと旨味がジワジワっときます。

    お摘みはこの時間からなので手間を掛けずに
    冷凍餃子!AJINOMOTOサイコーです!
    生姜味が私の好み!

    優しく包み込まれるように
    気持ちよくほろ酔いです(^_^)

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦と亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月9日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    Kitakatayamada 東京精米86 Version。

    東京にある特殊な精米機で米を磨き、歩合86%ながらも雑味を抑えたお酒とのこと。極力削らずに心白だけを残すってことだと思いますが、サタケの新しい扁平精米機ですかね?よくわかりませんが^^;

    表記にはなかったけど、うすにごりです^ ^ あまり削ってないが故の米の素直な香りがしますね。含んでみるとけっこう甘く入りました。和菓子的な甘さ。フルーツっぽいのではなくて、ふんわりした優しい旨味。辛味や苦味を感じさせず、緩やかに収束するこれまた優しい余韻。口開けは「優しさ」の一言に尽きます^ ^

    3日目。
    やや甘めなのは変わらず。バランス良く飲みやすい^ ^ ただ低精米でも上手く雑味を抑えてるお酒は最近よくあるので、それらに比べて特別に綺麗な訳ではないです。

    6日目。
    ほんの少し米が香る。米麹かな?甘さに瀞みが加わった感じ。と言ってもしつこくはない米の甘味です。どぶろく的なのとはまた違うけど、米をいただいてるんだなぁという感じ^ ^

    8日目。
    米の研ぎ汁みたいな感じがありますね。粉っぽさも少し。特殊な精米の効果は雑味を減らすというよりも、米本来の柔らかな甘旨味を活かすことに表れているのではないかと思いました。普段飲んでる純米酒以上に、ふっくらと炊けた米を感じられる優しいお酒。それはそれで魅力的な個性です。こういうのも良いなぁ〜と、素直に思えるお酒でした^ ^

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2020年10月7日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.0

    酸味のある味だけど、飲んだあと、ふわっと口に残る甘さ

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年10月6日

  • motu

    motu

    4.5

    秋の気配を感じつつ、吞みたいテイストをマスターにお伝えし、ラベルのデザインも気に入って、前から気になっていたので、、

    スッキリスイスイ系、甘さ控えめな期待通りの味わい。

    日を改めてもう一杯。甘さが増してきたー。
    美味い!

    2020年9月28日

  • pochi

    pochi

    4.0

    天明 MITSUGO 金
    限定流通 コンセプト.ワーカーズ.コレクション
    磨いて上質な酒になるから、逆転の発想より生まれた低精米酒シリーズ。
    農家が手塩にかけて育てた酒米を、削らず味わいたいと言う想いから、80%精米。
    仄かな香り。
    さらりとした優しい口当たり。少し遅れて米の甘みが広がり、控えめな酸に苦味の後、旨味の余韻。
    低精米の雑味は感じられません。

    2020年9月16日

  • Tomy Tomy

    Tomy Tomy

    4.0

    さらさら純米。
    飲む前から香り良く、飲みやすく、さらさら飲める。
    口当たり良く、これはいいな。
    900mlでちょっと多め。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月15日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    純米吟醸
    冬めく生セメ
    SEMEBLEND

    特定名称 純米吟醸

    2020年9月10日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    中取り二号
    純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年9月7日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    宮泉との飲み比べは天明の生酛特純。
    山田錦×亀の尾のチャレンジタンク。渡辺宗太酒店の頒布です◎
    二回火入れだけあって、今が完成形!
    甘味の圧がやや強めですが、甘味・旨味・アル感でググッと攻めてきます(’-’*)♪
    ラベルの通りこちらは燗がお似合いかも☆
    開栓三日目、元の味わいが強かった分、風味が落ちてバランスと華やかさがアップ!

    2020年9月4日