1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 58ページ目

天明のクチコミ・評価

  • somewordstoday

    somewordstoday

    3.5

    天明 さらさら純米 -lovely summer-
    初めての天明!四号瓶だと思って手に取ると五号瓶だった!ちょっと得した気分です(笑)
    開栓時は懐かしさも感じるラムネソーダの香り漂い、含むと軽やかな飲み口、甘味も程よくありますが、それを覆うように爽やかな酸味と苦味で後口超スッキリ!全然飲み疲れしないですね~。
    ラムネの香りとラベルの花火から思い起こされるは子どもの頃の夏休みの記憶。何だかノスタルジックな気分になりました。今年は短縮の学校がほとんどかなぁ。来年は子どもたちの元に楽しい夏休みが訪れますように。

    特定名称 純米

    原料米 麹:山田錦/掛:夢の香

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月26日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    天明 焰 HOMURA 山廃酛特別純米 荒走り生

    西の方にいるネズミさんに毎月25日はNIGORIの日と教えてもらったんで久し振りにNIGORIをOpen!
    こちら福島県会津若松市は会津酒楽館渡辺宗太商店にて購入。
    通販でも買えるのかは不明ですがこの店の社長がこの店限定品でオヌヌヌですよ~って言ってたんで迷わず捕獲。
    本当はもっと遊び心のあるNIGORIを求めてたけど今回は✕✕✕にズギューンと刺さる一品に出会えずNIGORIはこちらの1本のみお持ち帰り。
    何かを狙って遠征した訳じゃなかったんでむしろボウズにならなくてよかったよかったw

    さて、NIGORIを飲むのが久し振り過ぎて上澄みだけで少し飲んでみるのを忘れるところでしたが、上澄みはかなりシュワシュワしとりました。
    甘い系の味に発泡由来の酸味って感じでしたが余裕でこのままでもいけちゃいますね、ウマウマ。
    オリを混ぜた後も甘めのベースは変わらずシュワシュワもしてましたが酸味が弱くなって米由来の旨味がブワワッと出てきました。
    とても飲みやすく大変美味しゅうございました!

    #毎月25日はにごりの日

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒 発泡 山廃

    2020年6月25日

  • うさ

    うさ

    以前、飲んだ際の備忘録

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月20日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月16日

  • noririn

    noririn

    3.5

    天明 槽しぼり 純米大吟醸
    税込1980円
    酸味、甘みのバランスがちょうどいい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂、夢の香

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月15日

  • YT

    YT

    5.0

    精米歩合65%にも関わらず、酒くささがなくフルーティーな仕上がり。価格も高くなくリピートしたいお酒。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月13日

  • aisland

    aisland

    4.0

    天明 純米大吟醸 
    精米歩合 山田錦40%、五百万石47%
    一回火入れ アルコール 16度
    キリキリに冷やして頂きます。
    初日。立ち香はフルーティ。まるで生酒のような甘い香りです。飲み口は甘みと酸味の後に旨味がじわっときて、ジリジリと苦味を感じさせます。
    三日目。甘みが先行して旨味と苦味が後から追いかけるのはそのまま。時間が経過しても余り味にブレがない。しっかりしているお酒だとおもいます。これから楽しみな福島の酒蔵です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月12日

  • よしのの

    よしのの

    4.0

    今日は営業再開した伊勢丹さんに立ち寄り❤️天明の中取りシリーズの完結編、中取り伍号を選びましたー
    おりがらみが美しく、ファーストノーズに期待が昂まります。
    完全にメロン
    そして甘さが通り過ぎて、その後強烈な苦味が全てを飲み込みコーティングしました。クチビルがじんじん気持ち良いです
    御馳走様でした、ハマグリの焼き物に合わせました

    2020年6月10日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    天明 『槽しぼり純米大吟醸』山田錦*夢の香 ちょいリッチ47
    初天明、旨いですねー!香りは一回火入れながら生感を残すフレッシュで華やかな吟醸香、甘・酸のバランスも好みで、そこからコメの旨味がジワーっと来て、ちょい苦でキレていくのが素晴らしい。女性蔵元が続いた蔵だけあって、ラベルもキラキラとした艶やかなものが多いし、風味も華やか。おそらくこれは春発売だったので軽めの印象だが、秋冬発売のものはもっと濃ーく攻めてきそうな予感。これウォッチ銘柄にリストアップして今後も楽しもうと思います。
    あ、これワイングラスの方がいいかもです。酒米が「麹米 山田錦21% 掛米 夢の香78%」と前回の寫樂夏吟と同じとは(それもこんな刻んだ数字で)、福島の黄金比率なんでしょうかねー?
    天明呑みのきっかけをくれた、KATSUYUKIさん、あれ名前変わりましたねー(笑)ありがとうございました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 麹米 山田錦21% 掛米 夢の香78%

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月31日

  • akim

    akim

    4.0

    天明 中取り閏号 1460D+1D REUNION 4.0
    4年に一度!オリンピックイヤーのみにリリースされる特別限定品だそうです。甘旨酸ですが、特に旨みが強いですね。熟れた果物のよう。最後に少し苦みを感じます。おいしいですね。会津在住の方からいただきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月28日