青森 / 桃川
3.34
レビュー数: 171
桃川の特別本醸造、精米歩合60%のアル添酒。ほぼ熱燗で飲んだが、嫌な引っかかりもなく、飲みやすかった。
2022年2月13日
桃川の杉玉、精米歩合60%の吟醸純米酒。吟醸香が全くなく、むしろ純米酒よりもあっさりしている感じでいまいち。
桃川のねぶた、精米歩合65%の純米酒。スッキリ系でスイスイ飲めるが、少し味気ないかも。
桃川 純米吟醸 淡麗辛口。角のとれたまろやかな喉越しでキレもよく飲みやすい。ほんのりした甘みも感じる。食中酒に◎ ただ、少し雑味も感じたかな? 今回冷やでいただきましたが、ぬる燗がイケると思う!
特定名称 純米吟醸
原料米 まっしぐら
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年2月1日
初にごり酒 時代劇で呑んでる印象のにごり酒(笑) 口に入れた瞬間は甘みあるが、思っていたよりサラッしている。 飲んだ瞬間ガツンとくるアル感は重みあり。 嫌いじゃないけど年2回ぐらいでいいかな~
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年1月30日
青森県おいらせ町のふるさと納税返礼品です 口に含むと優しめの甘みを感じました 後味もクセがないのでとても飲みやすいお酒だと思います
2022年1月22日
「にごり原酒」 甘口。 にごり酒としての旨さ大。 20度。 720ml 850円。
特定名称 本醸造
酒の種類 無濾過
2022年1月11日
旨口で、純米大吟醸だな~って感じの味!好み。 後味が心地よい。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年1月2日
桃川 ワイン酵母仕込み 2021.12
2021年12月30日
桃川 にごり原酒/原酒 イベントレビューが控えているので簡単に。 古きよき香りが強め。 568と比べ遜色ない濃厚さ。 同じく、後にくる。そして、逝ってしまう。。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+2
2021年12月25日