1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 自然郷 (しぜんごう)   ≫  
  5. 18ページ目

自然郷のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    自然郷 大吟醸 霞生詰
    お米は調べたところ夢の香らしい。
    自然郷のハイスペックで期待大ですね。

    味わいは、あらら、美味しけど、
    これ、ヤクルトじゃね。
    おりがらみだから少し濁っていて、
    乳酸系の味と香り、やっぱりヤクルトよ!
    でも、軽快に飲めちゃいますね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月23日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    荒走り版。

    普通は、
    美味しさ、
    って舌よりも鼻で知るものらしい。

    そういう意味では、

    立ち香はほぼないこの逸品は、
    美味しさの半分を欠いている。

    とはいえ、
    口にふくむと生酛ゆえ?の酸がたち、
    ようやく鼻に刺激。

    なのに 
    この口福(こうふく)感はどこから???

    いろんなお酒をいただきながら、
    あきらかにしてまいりましょう!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月22日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    気付けば生酛のお酒が( ´゚д゚`)アチャー


    今夜のアテは写真の通り( *´艸`)
    なんか力強いお酒が呑みたい( ≧∀≦)ノ

    と言うことで冷蔵庫をコソゴソ漁るも生酛造りのお酒が2本のみf(^_^)
    山廃はありますが、モツ煮にはやっぱ生酛造りのお酒でしよ(^_^)v
    って個人的な勝手な思い込みもチョイスの幅がρ(тωт`) イジイジ

    いつの間にか、シャブイ速醸酒ばかりに…
    これではバイクの兄ちゃんに怒られるのも無理はありませんm(_ _)m

    まっマイペースの電車ですから今のスタイルは当分、変えないですけどね(((*≧艸≦)ププッ


    と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b

    福島県西白河郡の大木代吉本店さんのお酒

    自然郷 BIO 特別純米 荒走りです♪


    初の自然郷になります(*´∀`*)ポッ
    どんな味わいか気になります(*^^*)


    それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けるとヨーグルトテイスト( *´艸`)


    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと…
    メ・イ・ジ!ブルガリアヨーグルト♪
    って思わず口ずさんでしまう香りから( *´艸`)

    ヨーグルトの酸味にハチミツをだいぶ加えたような甘味(o^-')b !
    しっかりしたシュワチリを感じつつ、最後は微妙にレモンの香りがして、すぅ~っとキレていきます( ゚Д゚)ウマー

    正直に言います!
    今年の中で1番旨いです( ≧∀≦)ノ

    ってまだそんなに呑んどらんやろ!って突っ込まれそうですが((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    色々な旨さがありますが…
    強さはソコソコですが、しっかりした乳酸の甘味、旨味、酸味のバランスが素晴らしい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    そしてお値段!
    はっきりした定価は忘れました( ゚д゚)ポカーン

       ヾ(´Д`;●)ォィォィ

    ですが!
    バイクの兄ちゃんがコメントしてくれるでしょう( ´゚д゚`)エー

    モツ煮込みに半端なく合います( ゚Д゚)ウマー
    もし辛味が欲しければ七味や一味を…
    煮込みの汁を口に含み、自然郷をキュっと!
    未知のワールドに歩みを進める事になるでしょう( `・ω・´)ノ ヨロシクー


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと酸度があがり酸っぱめのヨーグルト…
    ちょい苦味が出てしまい、生酛造りのオカンにしては力強さが弱いかしらf(^_^)

    そんなにホッコリしない…
    そんなに力強くないですが私は甘味と酸味、そして弱めの辛味が私好みかもしれません(o^-')b !

    ですが、やっぱり冷っこいのが素晴らしく…
    今宵は冷たいので( *´艸`)
    しかし!
    冷やした身体を"暖かい"モツ煮込みが私の身体と心を暖めてくれましたよ(*´σー`)エヘヘ


    少しずつ陽が延び始めましたね(*^^*)
    大寒も過ぎましたが、まだまだ寒さが厳しいですし…
    またまたマンボウさんが各地で発令されてしまってますヽ(`Д´)ノプンプン

    また飲食店さんや酒屋様が厳しい日々を過ごされるのでしょうね(T0T)

    私達はいつまで戦い続けるのですかね?

    この戦いは、ずっと続く!と思ってた方が良さそうですし、コロナとの戦いで私達も強くなって行けるんだヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
    と私は信じてます( *´艸`)

    しばし制約の日々が続くでしょうが、身を守り身を潜め!乗りきっていきましょう( ≧∀≦)ノ

    止まない雨は無い!を信じて…

    2022年1月22日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    自然郷の令和03 brewery yearという銘柄です
    無濾過無加水とのことです
    ほんの少しの炭酸感にフレッシュな香りと軽いフルーツ感のあるぐいぐい飲めるお酒でした

    2022年1月13日

  • かつお

    かつお

    4.0

    酸味と甘味のバランス良し
    後味もスッキリ

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月8日

  • カナブン

    カナブン

    4.5

    前回自然郷BIOが美味しかったので、
    銘柄リピート。

    先日いただいた
    楽器正宗 純醸
    と同じ酒蔵というのもあり、
    興味津々で飲みました!

    楽器純醸が、
    立ち香抑えめ、
    含んでメロン香、
    甘、旨、酸、ガスにキレさえもある、
    市場のニーズを正面で答えている感!

    一方この自然郷 芳醇純米は、

    立ち香からメロンなのに落ち着きがあり、
    口に含むと、バランスの中に、
    優しいながらも酸が主張し、
    まろやかな喉越しで〆てくれる。

    酒蔵大木代吉本店さん、
    日本酒を教えていただきありがとうございました!




    特定名称 特別純米

    原料米 福島 夢の香

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月3日

  • an

    an

    4.0

    自然郷 SEVEN 2021.12

    特定名称 純米吟醸

    2021年12月30日

  • kkz150

    kkz150

    4.0

    CUVEE18 特別純米酒
    華やかさより落ち着いた印象 ベースがさっぱりした味わいなのか熟成感は控えめで味のりも軽め
    温度を上げると樽の風味が強調されて酸味もでます 個性的で素晴らしいので、燗酒がおすすめです

    2021年12月28日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    自然郷 芳醇純米 無濾過原酒
    20211214

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月14日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    昔、森田剛か三宅健かでいったら森田剛寄りやね~

    って言われたことあります。
    岡田准一では決してない。

    それにしても綾野剛って男から見てもカッコええっすよね♥
    なんかサラサラしてるんやけどちゃんとコクもあるっつーか。

    軽いんやけどペラくない。

    AVAL∀NCHE‼️

    そんなお酒が呑みたくなったので自然郷ですಠ_ಠ

    飲み口で感じる絶妙なガス感、シュワシュワとした味わいがやわらかな甘さとキレの良さを引き立たせ、呑み応えのある一本です。
    期待してまうす(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )

    今日はパスタだよ♥(実際にはそんなに可愛らしい言い方はしてくれない)って教えてくれたので嬉しくなって自然と郷に決まりました。
    実はパスタは自分でも作るぐらい好きなのです♬︎
    パスタなら一応ひと通り作れますねん。

    個人的には五右衛門の博多風パスタが好きで、高菜と明太子と肉、ベーコンなどを使ったペペローショ…いやペペロンチーノをよく作ります(๑'ڡ'๑)୨♡


    結論から申し上げると。
    綾野剛ではなーい(;`O´)o
    森田剛でもない。

    草彅剛でした笑

    つよししっかりしなさ━━━━い。

    まあ13度やしね。
    やっぱり綾野剛なら17度ぐらいは欲しいところですಠ_ಠ

    物足りない。
    ガスも濃さも酸も物足りない。
    なんかちっちゃくまとまりすぎた感じ。

    コクというのは決してアルコールアタックであってはならないし、尖った演技だけで出るものではない。

    無加水アピールするならもうちょいボリュームが欲しいところ。

    コレなら黄水仙のほうがまだ綾野剛っぽい。

    まあでもスパイダーオルフェノク演じてた頃はまだまだペラッペラやったのかもしれませんね。

    天一のあっさり。
    こってりが食べたいときには物足りない。
    でも二日酔いの日とかにはちょうどいい。

    そんなお酒でした。

    とか言いつつこってりとしたラーメンを欲したのでした(*´σー`)エヘヘ

    #大中

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年12月10日