1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)   ≫  
  5. 55ページ目

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    酸味あり、
    今風のお酒。
    美味しい。

    2019年7月26日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    新政酒造 貴醸酒 陽乃鳥
    新政酒造のお酒を捜索中に酒屋さんで遭遇して購入。
    なぜか1番目に欲しいお酒を探していると3.4番目くらいに欲しいお酒に会ってしまうのか謎である。
    また、ふと飲んでいて気づいたのですが前々回くらいに同じ陽乃鳥を紹介してましたが2019年2月製造2019年3月出荷分の陽乃鳥は精米歩合は60%ですが、今回購入した2019年5月製造2019年7月出荷分の陽乃鳥の精米歩合は65%となってました。
    この5%の差がなんなのか考えて飲みましたが、いつも通りの甘くて美味しい陽乃鳥としか分かりませんでした。
    (仲間とワイワイ飲んでるうちに空しくなって考えることを辞めただけですが・・・)
    酔っ払いながら出した結論は色々試しているのかなと感じる今日この頃でした。
    (投げやり感がすごいです)
    もしこの2本をまだ持っている方がおりましたらこの5%の差を是非飲み比べてみて下さいな。果たしてどちらが美味いのか気になる所です。
    また余談ですが、今回探していた一番欲しかったお酒は新政酒造さんの天蛙でしたが酒屋さんの話では全く情報がないとの事でした。去年の今頃は遭遇していた気がするのですが、根気よく探すしかないですね。

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年7月25日

  • リアム

    リアム

    3.0

    嫁の幸運にあやかり。4本目。
    貴醸酒やねー おっほっほっー
    アルコール9%の後に15%は効くねー
    お上品な甘みパカンス。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年7月23日

  • shika

    shika

    4.5

    陽乃鳥改。甘味旨味が濃縮されて豊潤。亜麻猫とのハイブリッド?によるものか、ノーマル陽乃鳥より飲みやすくなってますね。14度65%

    2019年7月22日

  • よす

    よす

    4.5

    ラピス飲んでから、ちょっと自分には合わないかなぁ、と敬遠してた新政。
    次トライするとしたら陽乃鳥かNo.6と決めてました。

    飲んだ瞬間、香り良し。
    時間差でどんどん酸味と甘みと華やかさが広がります。
    形容が難しいですが、りんごが一番近いかなぁ。。。
    上品なフルーティさ、香りの良さが際立ち、本当に美味しい。。。

    食中酒というより、お酒単体でどんどん飲めてしまうヤツです。
    貴醸酒ということで日本酒初心者にも飲みやすいと思います。
    周りの方々や女性陣にも大変好評でした。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月21日

  • nao

    nao

    4.0

    陽乃鳥 改
    貴醸酒の甘ったるさや、ねっとり感が全然なく、さらっと飲みやすい。
    貴醸酒あまり得意じゃないけど、これは美味しく飲めます

    2019年7月17日

  • ぴろ

    ぴろ

    4.0

    陽乃鳥 BY2018
    今年度の陽乃鳥は仕込みに使う酒をオーク樽貯蔵酒に変更したとのことで香味が強め。相変わらずとても濃厚な味で酸味強めのマンゴーのよう。
    個人的には昨年度の方がアルコール感が優しく甘味も上品で好きでしたが。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月16日

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    陽乃鳥 改
    外呑み
    普通の陽乃鳥よりも甘みは抑えめで癖も抑えられた感じ。甘みと酸味のバランスはさすがという感じ。とても美味し。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月15日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    陽乃鳥改
    神田のサケラバにて
    んーー期待したほど凄いとは言えなかなぁと
    オーク樽仕込みや全量再仕込み、にごり等と
    陽乃鳥は色んなレパートリー飲んできましたが
    やっぱり一番ベーシックな陽乃鳥が一番好きかなぁと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月14日

  • 天之美禄

    天之美禄

    3.0

    貴醸酒っぽい濃厚な味わいです。オレンジ系の香り、口当たりです。個人的には飲みにくさを感じあまり進まなかったなぁ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月11日