1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 81ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • sagi

    sagi

    4.5

    No.6 M-type

    ハナキン───開栓
    頒布会第二弾の鼎発酵の酒
    スパークで無い方

    MS-type同様 表現の難しい複雑な旨味
    軽いんだけど濃い
    ヌエの様な酒ってやつですね(笑)
    でもこっちの方がNo.6ぽい味
    美味しいですね(*´ω`*)

    あー飲みやすい♪すぐ無くなるなー

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月17日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    自宅近くに最近カフェがオープン!在宅勤務を終えてウォーキングしていた時にパシャリ◎
    ということで、今宵はゼブラNo.6を開栓!
    これは旨い(’-’*)♪
    瓶の色といい、穏やかな香りといい、飲みやすさと複雑さをバランスした味わいといい、No.6らしさを久々に堪能しました(*´-`)
    頒布の中では今のところこのM-typeが一番好み☆

    2021年7月14日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    No .6 上国料 勇-Type
    角打ちにて
    先月発売されたお酒
    京都に行きたかったんですがいけませんでした
    これまでの2本と比べるとこれが一番
    普段のNo.6に近いかなーと
    口に含んだ時に旨味を感じるけど若干
    後味に渋みがやってくる
    普段から新政飲んでる人からすると一番美味い!
    って言うかもしれません

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月13日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    No.6 紫舟-Type
    角打ちにて
    ご時世的な問題で飲むのを諦めていたのですが
    念願叶って飲めました
    貴醸酒という事で陽乃鳥に近いのかなーと
    思っていたんですが全く違くて
    甘酸っぱくて甘い他に無いお酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月13日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    No.6 ダイスケリチャード-Type
    角打ちにて
    平日に休みをもらったので真っ昼間から飲んでます
    以前飲んだ時と同じく酸味の優しい亜麻猫という印象

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月13日

  • クマ33

    クマ33

    4.0

    No.6 X-type
    秋田の酒屋でたまたま購入できました。
    X-typeは初めてだったので、期待値が高かったのですが…美味しいです。
    切れのある感じというか、ちょっとツンとする感じもいい感じ。
    見つけたらまた買います。

    2021年7月11日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    5.0

    2020年3月に購入
    最初の投稿で何を投稿しようか悩んだ末に
    一番美味しくて、また飲みたいお酒にしました
    あれから店頭で買うことができないのが残念

    酒の種類 生酒

    2021年7月11日

  • from

    from

    3.0

    No.6 T-type, F-type

    T-typeは率直に言って臭みがあって人を選ぶ味
    F-typeはT-typeよりは飲みやすくまあまあ

    なんとも不思議な味でした

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月11日

  • ガガガーリン

    ガガガーリン

    4.5

    №6/Ttype

    2021年7月7日

  • ガガガーリン

    ガガガーリン

    4.0

    №6/Ftype

    2021年7月7日