1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 花泉 (はないずみ)   ≫  
  5. 19ページ目

花泉のクチコミ・評価

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    花泉 瑞祥 本醸造
    ロ万で有名な花泉酒造の一般向けのラインナップ銘柄
    花泉は地元南会津では、当たり前にそこら中の店先においてあり、造りはロ万と同様に会津産のお米、もち米での四段仕込み。
    まず冷や酒で
    香りはほぼ感じませんが、口当たり柔らかく滑らかで、僅かな香りが鼻に抜けます。
    尖ったところがなく、後味僅かにキレがあり、スルスルっと体に吸い込まれて行きます。
    続いて燗で
    味わいはやや濃く感じられますが、酸味や辛味が強まることはなく、柔らかさは相変わらずです。
    まるで会津の人たちのような懐の深い優しさを感じます。
    本醸造なのでアルコール添加されていますが、味も香りもそれをまったく感じさせません。
    主張しすぎず食事との相性抜群で、地元じゃ当たり前のように毎日安く飲めるなんて、羨ましい。
    特に、純米じゃなきゃ日本酒じゃないみたいなこと言っている人に、純米酒とともにブラインドで飲ませてみたい。
    いつもロ万を購入するT酒店にて、一升瓶税込価格1,923円で購入

    特定名称 本醸造

    原料米 会津産とのみ表示

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月26日

  • wilier

    wilier

    3.5

    花泉。イベントの前夜祭で振る舞われた樽酒。樽木の香りが立ち、やわらかい飲み心地の辛口でキレるお酒。前夜祭の雰囲気もあって、とてもおいしく頂きました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年7月16日

  • スナフキン

    スナフキン

    3.5

    ほぼ甘味のない純粋な辛口。
    常温で呑んだけど冷やで呑んだらよさそうです。

    2017年5月20日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    花泉 特別純米生原酒 南郷地区限定酒
    南会津町の山口地区にあるスーパーやまだやで四合瓶税込1,543円で購入
    香りはほのかにリンゴのような爽やかな香り
    口に含めば濃厚で程よい甘みで、喉もとを過ぎる時にピリリとした刺激
    ロ万シリーズとは異なる濃厚な味わいの花泉。
    しかも、超地元限定酒でありながら、ものすごく旨い。
    もう一本買って帰りたくなる

    特定名称 特別純米

    原料米 会津産とのみ記載

    酒の種類 生酒 原酒

    2017年2月26日