福島 / 夢心酒造
3.98
レビュー数: 565
2022年1月4日 自腹酒。
2022年1月8日
純米生酒 中垂れ。 メロン感あるフルーティさの固まりがぶつかってきて、それなりに曲者な強さが残る。 名前とイメージがあってる気がする。
2022年1月5日
奈良萬 純米吟醸 宗太のハンプ会 愛山 酒未来
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山、酒未来
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年1月1日
新年一発目は、奈良萬の酒未来! スッキリ旨口、切れがあります。飲み飽きしない。 何にでも合いますな。
原料米 酒未来
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
青リンゴ系の味、めっちゃピチピチ 後味スッキリでぐいぐい飲める
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年12月30日
備忘録 奈良萬 No.2
原料米 五百万石
2021年12月27日
奈良萬 純米生酒 中垂れ 久しぶりの奈良萬。こんなに美味しかったかなぁと感じるくらい好みになってました。17度とは思えない程、呑みやすい。生酒らしくピリッと米の旨味と嫌味のない甘み、そしてキレていきました。コスパ抜群と感じました。
特定名称 純米
原料米 国産米
酒の種類 無濾過生原酒
2021年12月26日
おりがらみを昨日開けたのので、中垂れを飲み比べてみました。シュワシュワ以外に何が違うかわかりません。アルコール度数も17度で同じです。どちらも好きです。安定したキレのあるお酒です。 ああー、クリスマスイブなのに・・・明日、クリスマスお酒アップしますね。 \1,430-(税込)コスパ最高!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年12月25日
先日、みむろ杉おりがらみを飲んで、昨年「おいしいな~」って絶賛した奈良萬おりがらみを飲んでみました。こちらはキレがありますね。アルコール度数が17度(みむろ杉は13度)ということもあり、鼻に抜ける感があります。これはこれで好きです。
2021年12月23日
奈良萬 純米酒
2021年12月22日