川中島幻舞 純米吟醸 愛山 無濾過生原酒,愛山100%使用,55%精米,日本酒度・使用酵母・酸度 非公開,アルコール度数 17度,28BY
*
行きつけの酒屋さんにて9月に購入し,約2ヶ月間自宅の冷蔵庫に寝かせていたものを開栓しました。
生産量の少ない幻舞の愛山使用酒『 i 』
大切にストックしておいたのですが,寝かせすぎて飲み頃を外してもなぁ…という不安もあり,開けちゃおう!と相成りました。
別に何の記念日でも無いのですが…(*´ω`*)
*
前期ベスト認定した一本。寝かせたお味はいか⁉︎
しっかりレポートします。
*
《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
*
上立ちは,リンゴやメロンに,いちごの様なベリー系の香りがミックスされたような芳醇でフルーティーな香りですが,しっかりアルコール香も感じます★★★★。
*
アタックは,南国フルーツにガムシロップをかけたような濃厚な甘味★★★★★が,舌にピリッと感じさせる適度な酸味★★★を伴って口の中にグワァーっと広がっていきます。
*
てっぺんに達した甘味は,仄かな辛味★★に変化し,柔らかな苦味★★を感じさせたかと思うとそこから,スッとキレてデクレッシェンドしていきます★★★★。
*
アフターは,味ののった愛山の旨味★★★★と,柔らかな苦味★★で,含み香は立ち香に比べてかなり穏やか★★ですが,ミントハーブのような香りを感じさせながらふわふわと鼻の方へゆっくり抜けていきます。
*
なんじゃこれは‼︎
前回も同じコメントしてて,もはやこの言葉しか当てハマらないので,もう一度使わせていただくのですが『めっちゃくっちゃ美味いです(*´꒳`*)』
前回飲んだ時に比べて,特徴的な甘味が引き立ち,角が取れた結果,更にヤヴァいお酒に熟成されてしまいました…。
もはや脱帽(*_*)間違いなく今期もナンバーワンです。千野麻里子杜氏の生み出した至高の芸術品に敬礼( ̄^ ̄)ゞ
*
この味で四合瓶;1944円,一升瓶;3888円
レアリティを考慮しなければCP★★★★くらいなのですが,色々考えればCP★×100くらいです。もし運良くどこかで見かけることがあったら,有無を言わさず呑んでください(๑˃̵ᴗ˂̵)
特定名称
純米吟醸
原料米
愛山
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2