川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生
先週長野に行った時に時間があったので友人と二人で蔵元に行きましたが、休憩時間?か何かで営業もしてなく酒の販売も無いとの貼り紙があり、近くの酒屋さんが三軒書いてあったので行きました。
お一人様一本ずつ…悩んだ末に四号瓶で購入。
数日後に早速開栓
香りもそこまでフルーティーとは感じず、旨味も甘味も控え目ですが、すっきりキレの良い印象…少し温度が上がると香りと旨味は増してくる感じ。
4日程経つと甘味旨味も増したが最後にかなりキレるけどその前に強目の苦味が来る、美味いけどこの苦味が強過ぎて嫌いでは無いが好きでも無いかな。
皆さんのレビューを見ると全体的に柔らかく軽い様なレビューが多いけど、それは開栓直後だけでその後変化は全く違う印象を持ちました。何か自分がおかしいのかと色々考えてみたけど、保存は専用のストッカーに保存してるしタバコは吸わないし。。。
雄町の時もそうだけど生原酒だし開栓後の劣化が早いのだろうか?幻舞は今後も違うのを飲みたいと思いますが、四号瓶で購入して様子をみたいと思います。