川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • 石部金吉

    石部金吉

    5.0

    川中島 幻舞 純米大吟醸 無濾過生原酒 HARMONIC EMOTION
    1.8ℓ

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年9月3日

  • さだこ

    さだこ

    4.5

    純米吟醸 金紋錦

    この酒の前に多くの言葉は蛇足であろう
    この酒を評する最も適当なのは
    美味
    これである。

    とにかく幻舞ウメー

    2022年9月2日

  • sid

    sid

    4.0

    本日は、雄町の川中島幻舞。
    幻舞らしい、華やかフルーティーながらも、程よい酸味と苦味が混じりあって怪味を産み出す。
    スルスルいけちゃう、とても美味しいお酒。
    あと、ラベルかっこよ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月30日

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    今宵は1年寝かせた幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 あずきラベル

    フルーティーで華やかな吟醸香
    柔らかな口当たりから芳醇な甘味と旨味がまろやかに広がる
    上品な和三盆のような甘味

    ジューシーさとキュッとした甘酸っぱさのバランスが秀逸
    ふくよかながら透明でクリアーな味わい

    麻里子さんのお仕事も素晴らしい(*´∀`)♪
    やっぱり長野の酒は旨いなあ!

    2022年8月29日

  • KEN

    KEN

    4.0

    川中島 幻舞 特別純米
    山田錦 無濾過生
    精米歩合 59%
    アルコール分 16度
    杜氏 千野麻里子
    製造者 株式会社酒千蔵野
    長野県長野市川中島町今井368-1
    製造年月 2022.08
    丸内酒食品店さんで購入
    先日 長野県安曇野市の現場に建築資材を納品する仕事があり帰り下道19号線でとことこ名古屋に帰る途中 木曽町にある酒蔵に行くが土曜日でお休みでした。せっかく長野県に行ったので長野酒が飲みたいなと考えながら走ってると、あれよあれよと守山区まで来ましたので久しぶりに幻舞を頂きたくなり丸内さんへ伺いました。
    ほのかにブドウの香り渋みが先行して辛口に感じました。2~3日したら角がとれて丸みが出て来る気がします。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月29日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    (株)酒千蔵野(長野県 長野市 川中島) 川中島 幻舞 特別純米 金紋錦 無濾過生原酒
    精米歩合:59% アル度:16度 日本酒度:ー 酸度:ー アミノ酸度:― 米:長野県産金紋錦
    8/28(日)感想、香りは強めの甘さを感じる。味は甘さが強い。酸味は弱く、苦さも弱く、味は濃い。味、フレッシュ感、旨味が強いが、アルコールの強さが弱く飲み易い。幻舞純米吟醸金紋錦より苦味が弱く飲み易いように思われた。フレッシュ感、旨味は純米吟醸の方が強いと思った。

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月29日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    酒千蔵野(長野 川中島) 川中島 幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒
    精米歩合:59% アル度:16度 日本酒度+4 酸度1.8 アミノ酸度1.5 米:山田錦100%
    8/25(木)感想、香りはパイナップル。味は濃い甘さの後、弱い酸味、苦味少しでフレッシュ。甘さが少し残る感じがした。甘さも濃いだけでなく、辛さ、強さも伴う。複雑な味、旨味の強いお酒。個性が強い。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月29日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    久々にハ-モニックエモ-ション。
    2日目から美味しくなりました。
    それにしても中々買えないですね。
    酒屋さんに感謝です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦5割、美山錦5割

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月28日

  • eikun

    eikun

    3.0

    吟醸です。

    甘旨なお酒が久々飲みたくて
    幻舞をセレクト。

    いろいろな種類を飲んできましたが
    こちらは初めて。

    いざ開栓。

    ん?
    薄い。
    本当に幻舞?

    初の吟醸はいつもの甘旨とは全くの別物でした。

    淡麗なのですが、幻舞のテイストもややあり
    という好みが分かれそうなポジションですかね…

    自分的には、せっかく幻舞を飲むなら
    がっつり甘旨なヤツがいいかな…

    今度は違うのでリベンジしたいと思います。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2022年8月28日

  • いの10

    いの10

    4.5

    開栓直後はアル感がツンときて、甘いけど苦さが何か刺さる感じだった。日を追うごとにやわらいできて、10日後位には濃くてどっしりとした旨味。ほんのり苦味が残ってるが甘くてまろやかで飲みやすい。
    苦味の元は何かと思い、酒米由来かもとおもって美山錦を調べたら、美山錦は堅い米で軽くてキレが特徴とのこと。
    ぱっと見は全然飲んだ印象と違うけど、生原酒なので軽さが出にくく、まろやかで飲みやすいところにキレの要素が反映されてるのかも?、と、色々考えながら楽しく味わえました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月27日