1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 山の井 (やまのい)   ≫  
  5. 19ページ目

山の井のクチコミ・評価

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.0

    山の井 純米大吟醸 雄町

    すっとした呑み口
    米の優しい甘さが口いっぱいに広がります
    フルーティ感はほぼ感じないかなぁ
    酸味はあまりなく、
    やんわりとした苦味とともに
    すっきりとキレていきます
    軽めのお酒で
    スイスイ入っていっちゃいますね〜
    明日以降の変化も楽しみです

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2018年11月23日

  • 金太先生

    金太先生

    4.0

    ラベルも瓶も真っ黒

    山の井 黒

    純米大吟醸、純米吟醸、純米をブレンドしたらしい。

    スイスイ飲んだら一晩持ちませんでした。

    山の井らしい、呑みやすく美味しいよ~

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月8日

  • nabezou

    nabezou

    4.0

    山の井 黒 秋

    福島県に住んでいますが、初山の井です。口に含んだ瞬間は甘めに感じますが、口の中で味が変化していきます。

    確かに「感じるままに飲んでください。」ですね(笑)

    2018年10月27日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    山の井 純米大吟醸50
    つくば市のすどう酒店で購入。スッキリ甘口。系統は先日飲んだ梵と同じですが、こちらの方が嫌味のない甘さで好印象です。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月8日

  • お酒に恋い焦がれ

    お酒に恋い焦がれ

    4.5

    香りも風味もフルーティーで美味しいです。スッキリした甘さが好きでまた呑みたいです。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月26日

  • 金太先生

    金太先生

    4.0

    お手ごろ価格ながら、自分の直感で選らんで当たりだったので☆4つつけても良いくらい。

    夏のお酒!甘ったるくなくすっきり呑めました。
    家内が3000円だったら3点と、コスパの素晴らしさを湛えてました(笑)

    さっそく一晩で4号瓶あけてたのでお気に入りになったようです。
    前回のあぶくまの方が好みだそうですが、夏に冷やして呑むならこれはありと。

    ただ香りを期待してはダメだそうです。

    宅呑み用としては☆4

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年7月17日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    初めて見たラベル。新作かな?
    ハンプ会の山の井

    2018年7月14日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    純米大吟醸、山の井50

    2018年7月14日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    山の井

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年7月1日

  • simo

    simo

    3.0

    軽くクリアな飲み口。
    味わいは爽やかに甘酸っぱく最後に若干の辛味と苦みが感じられます。
    食中酒に良いですね。
    手頃な価格なのでコスパは良いと思います!
    まぁ何だかんだであれです…
    Don’t think. FEEL‼︎‼︎

    2018年4月22日