1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 山の井 (やまのい)   ≫  
  5. 21ページ目

山の井のクチコミ・評価

  • ny_aoj

    ny_aoj

    4.0

    酒飲みが「感じるままに」飲む酒として、
    良いと思います。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月2日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    山の井 白 生
    裏ラベルに記載の通り、感じるままに冷酒でいただく。
    冷えているせいか香りはかんじられない。
    口当たり柔らか、ちょっとピリッとして、甘く後味に苦味で引き締める。
    味わいはやや濃いめ、これが、濃いめの食事とよく合います。
    オリを混ぜると味わいが濃くなり、ジュワッと切れてこれは旨い酒です。
    リピートしたい酒です。
    会津若松の会津酒楽館にて、四合瓶税込価格1,458円で購入

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年2月2日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    山の井 50 あさひ 純米大吟醸
    冷酒で
    スッキリしていますが結構な辛味が後味として残ります。
    ラムネのような味わいに感じられ、美味しいです。
    あまり主張が強くないのですが、ちびりちびりいつまでもお摘みつまみながらいけちゃう悪いお酒です。
    ほのかに甘く、ピリリッとした辛さで、じわっと喉奥が温かくなるようなお酒でした。
    会津酒楽館にて、四合瓶税込価格1,523円で購入

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 朝日

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月16日

  • そうじろう

    そうじろう

    3.5

    山の井 60

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月18日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    3.5

    この前飲んだ時よりも苦味を強く感じた(*´-`)体調によって味は変化するんだなって思う。ネットで探しても買えないから、飲めるだけでも幸せ。いつか家飲みしてみたい酒には変わらず(´∀`)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月11日

  • IHG

    IHG

    3.0

    一升飲んでみたが、、、自分の求めてる味とは違うなぁ。。。

    2017年10月29日

  • IHG

    IHG

    3.5

    飲みやすさとわずかな辛口。

    2017年10月27日

  • IHG

    IHG

    3.5

    口に含んだ瞬間から辛めの印象
    アルコール感も強い
    複雑でなんて表現してよいものか悩む味
    首を傾げながら何回も飲んでしまう複雑な味
    オンリーワンであることは間違いない

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2017年10月14日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    フンワリとといい香り、トロリと甘ウマ(๑˃̵ᴗ˂̵)氷砂糖が舌の上で溶けてく感じ( ̄∇ ̄)感じるままに飲んだらファンになりました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年10月6日

  • よっしー

    よっしー

    4.0

    石ちゃんのSAKE旅で見てから一度は飲みたいと思っていた山の井。東京駅の長谷川酒店で見つけて購入。

    最初は冷蔵庫でキンキンに冷やして飲んでたけど、冷蔵庫から出して少し時間が経つと甘い果物のような香りが立ってきて印象が全然変わる。

    少し色がついているのでお燗しても面白いかな、と思って燗してみたら、37度くらいまでは香りが高まってよかったけど、それ以上だとバランスが崩れちゃった。

    常温から少し冷やすくらいがオススメですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年8月6日