1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 70ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    両関酒造 花邑 純米酒 陸羽田
    精米歩合 55%
    alc 15度

    久しぶりの投稿になります。
    やっと飲む機会が増えて来ましたのでこっそりと飲んでいたいたものから紹介をしたいと思います。
    こちらは皆さまご存知の花邑 陸羽田 純米酒 という飲んだ事が多い1本だと思いますが、注目すべきはこちらは四合瓶という今年の夏頃に限定販売された1本になります。
    お味はいつも通りですが、花邑は通常は一升瓶しか販売されておらず少人数の飲み会に持ち込めないや贈答品として配りたいけど量が多いなど様々な悩みをこちらは解決してくれた素晴らしい1本でした。
    他のシリーズも四合瓶になるのかな?と期待しましたがこちらだけだったと思います。
    布教用として是非に花邑 雄町 純米吟醸辺りが四合瓶になってくれればどんどん紹介して行きたい所ですがどうですかね?
    期待を込めましての評価とさせて頂きました。(切望)

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年12月13日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    花邑 純米酒 陸羽田

    2021年12月7日

  • 祐次

    祐次

    4.5

    職場のBBQに持ち込んだ逸品 純米大吟醸愛山はお初でした
    甘みと旨味が凝縮されてる。あっという間に一升空いてしまいました。

    2021年12月7日

  • マオちゃん

    マオちゃん

    3.5

    花邑 陸羽伝 純米酒

    口に入れた瞬間は花邑らしいいい香りがするけど、渋味がマシマシで襲いかかってくる~~~~
    これはこれでアリ!!
    揚げ物などと合わせると◎な気がするので、居酒屋とかに置いてあると嬉しいヮネ!
    単体だと固すぎるヮネ!

    特定名称 純米

    原料米 陸羽伝

    酒の種類 一回火入れ

    2021年12月4日

  • トミー

    トミー

    4.0

    純米吟醸生 酒未来
    旨口。うまい酒。

    2021年12月4日

  • 姿勢や

    姿勢や

    4.5

    すっきり甘旨系。

    口に含んだ時より、喉を通した後のすっきり感が好きです。

    花邑も、近くのお店で手に入るのでホントうれしい。

    なくなると置いておきたくて買いに行ってしまいます。

    一升瓶買ってくと怒られるんだけど。

    仕方ないよね、花邑だもの。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月3日

  • akim

    akim

    4.0

    花邑 雄町 純米吟醸 火入 3.8
    とろっとなめらか口当たりの甘旨酸。苦味が残ります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月3日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    花邑 純米 陸羽田

    精米歩合:55%
    アルコール度:15度

    フルーティな甘味に程よい旨味。
    苦味も酸味も少なく優しい味わいで
    花邑の中ではやや旨味の強い
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月1日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    両関酒造 花邑 純米 陸羽田

    2021年12月1日

  • ちり

    ちり

    5.0

    非常に美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2021年11月27日