1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 74ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    5.0

    花邑 純米大吟醸 愛山
     花邑の限定酒を入手。華やかな香り、甘旨フルーティな味わい。「甘旨フルーティってどんな酒?」と聞かれたら際に勧めたい味わい、、
     甘旨好きな人には是非お勧めしたいとても美味しい酒だと思います。

    2021年9月20日

  • ぞーさん

    ぞーさん

    4.0

    花邑 純米吟醸 雄町 生

    開けた瞬間は重さを感じたが、数日経過後に飲みやすくなり、旨みと酸味をほどよく感じられるようになった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2021年9月19日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    5.0

    これは旨いですよ。
    そして年1回しか飲めないありがたさ。
    花邑純米大吟醸愛山。
    コスト多少はりますが飲む価値ありかと。

    ぜひ見つけたらご購入を!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年9月18日

  • ピッギー

    ピッギー

    4.5

    花邑 純米吟醸 雄町 火入れ。
    生酒がなかったので火入れを買いましたが、美味しいですね。柔らかい感じがしますね。美味いです。

    2021年9月18日

  • とっちゃん

    とっちゃん

    4.0

    花邑 山田錦、愛山 火入れ2本を入手しました。
    初めての山田錦、重厚感とキレ、すっきり飲めて最高です。
    花邑は何を飲んでも旨いですネ!
    今日も少し頂いて変化を楽しんでいきたいと思います。
    愛山は年末まで熟成してから頂く事にします。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月18日

  • わふ

    わふ

    5.0

    備忘録:単体でめっちゃウマイ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    2021年9月15日

  • わふ

    わふ

    4.5

    備忘録:品の良い甘さで食前に楽しめました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    2021年9月15日

  • わふ

    わふ

    4.0

    なんかパンチあって食中にうってつけ

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    2021年9月15日

  • わふ

    わふ

    3.5

    あぁ、雄町って自分には食後にまったりいただくのみ。
    いい酒だと思いますが単純にちょっと好みじゃない・・

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2021年9月15日

  • satream

    satream

    4.0

    花邑 純米酒 陸羽田 火入れ
    四合瓶を見かけたので迷わずゲット以前までは一升瓶しかありませんでしたが、ついに出し始めたようですね。
    香りは仄かにパイナップル。
    火入れしているためか、キレイでスッと入ってくる飲み口です。
    あまり主張はせず、寄り添う系の味わい。やや甘みが強めでしょうか。
    バランスが取れていて美味しいですね。
    数日経つと少しスッキリし過ぎた感が出てきたため、早めに呑みきるのがオススメです!

    2021年9月11日