写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • ちゃーめん

    ちゃーめん

    4.0

    写楽 純米吟醸 なごしざけ

    2019年1月31日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    5.0

    写楽 純米吟醸 東条山田錦
    写楽山田錦飲み比べその2
    播州山田錦よりこっちの方が個人的に好み

    2019年1月31日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.0

    写楽 純米吟醸 播州山田錦
    写楽山田錦飲み比べその1

    2019年1月31日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    寫樂 純米吟醸 東条山田錦
    寫樂黒ラベル飲み比べ、吉川に続いては東条。銀座君嶋屋さんのコメントでは「吉川と比べてお米の旨みがダイレクトに出ており、全体の重心は重い。」とあった。確かに吉川が桃や梨のようや柔らかさとすると、こちらはリンゴのような猛々しさを感じる。寫樂は本当に安定化して楽しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通

    2019年1月31日

  • sonoryu

    sonoryu

    3.5

    写楽 純米吟醸 備前雄町

    香りは赤磐より落ち着いている。
    やはり先に旨み後から酸が来て余韻に甘みと苦味。

    微妙にこちらが好みです。

    実は備前雄町は訳ありで2本買ってまして、一本は秋に山へ持って行き呑んでました。

    写楽はおりがらみ等の生の物となごしざけ、通常の純米吟醸が美味しいですね!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月31日

  • sonoryu

    sonoryu

    3.5

    昨年暮れに開栓してメモをせず…
    20日程経過してからの物の飲み比べレビューになります。

    写楽 純米吟醸 赤磐雄町

    香りはメロン

    最初に旨みと酸が来て、仄かな甘みに、余韻には渋苦味。

    酒器によって大きく変わりました。

    雄町らしさは薄いですね。

    2019年1月31日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    写楽 純米吟醸 無濾過生

    ジューシーで旨い

    後味苦味のキレもいい

    2019年1月30日

  • 福助

    福助

    4.5


    冩楽 純米吟醸おりがらみ 生酒

    店頭で見かけてなんとなく購入(^^)そういうのって結構当たりだったりしますよね?これは、当たりでした(^^)開栓時は、フレッシュ感の中に甘味旨味からの苦味辛味で締めるジューシーなお酒。2日目位からセメダインみたいな匂いが強くなり、また少したつと消えて、ちょっとミルキーな感じが顔を出す。美味しいし、変化も楽しいし(^^)これは、一升瓶が良かったなぁ(^^)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月30日

  • まぁくん広島☺️

    まぁくん広島☺️

    5.0

    写楽純米吟醸 ~おりがらみ~
    フレッシュな吟醸香、やわらかな口当たりと果実香が広がり、上品な米の旨みもありながらキレの良い後味。

    ほんとにこんなキレの良い後味って言葉がぴったりの日本酒!

    2019年1月28日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    寫樂 純米吟醸 吉川山田錦
    寝かせておいた寫樂黒ラベルの飲み比べ。いつぞやに銀座君嶋屋さんに違いを聞いたら「華やかな香り、お米の旨みを張りのある酸が支えており全体の重心は軽い。」とお答えいただいた。確かに梨や桃のような吟醸香が軽やかに口の中に広がっていく。甘美さの広がりは特筆もの。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月27日