福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4072
初セッション、通年の『写楽 純米酒』。開栓直後より時間が経つにつれ、俺好み。
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年1月20日
冩楽 純米吟醸おりがらみ 弐と書かれていたので、2回目の出荷のものみたいです。 フレッシュな感じだけど、さっき飲んでいた一ロ万もあるからか、甘く少しボリューミー?ふくよかな感じもややありヾ(๑╹◡╹)ノ" 甘→甘テイストできたので、次は辛口飲みたくなりました(=´∀`)
2018年1月19日
純米吟醸おりがらみ 福島の義妹ご推奨。 会津では買えませんでしたが、こっちで、 買えたよー。 非常にフレッシュ。 香りも味もいい感じ。 栓を開けて、数日後も美味い。 早くもキタかも。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
初しぼり。 それだけに荒々しさがあるけど、 青リンゴのような甘みと酸味が 口に広がって美味しい。
2018年1月17日
写楽は今まで外した事は無いんですが、これは微妙でした。 酸味がエグく感じ、いつものフルーティーさが微塵もありません(;_;)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年1月16日
純愛仕込 純米酒 一回火入
写楽のなごしざけ。これも季節ものの中では、絶対欲しいやつ。 羽州誉のレア感に浸り、ひと夏熟成させた落ち着いた味わいで、秋の夜長にじっくり飲む。 最高の自分時間過ごせます。
原料米 羽州誉
酒の種類 一回火入れ 古酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月15日
実にフルーティ。メロン風味。甘すぎないのでどんどん飲めるし、料理に合わせやすい。
写楽の季節ものの中では、今のところこの酒未来が一番好き!ピンクのラベルもお洒落。 一緒に飲んだ人達が、これ飲んで感動してた。
原料米 酒未来
写楽 東條山田錦 以前買った物をやっと開栓 開けた時の香りからもう間違いないって感じですね。 上手く言えないけどとても美味しかったです。 写楽自体3種類目だけど、まだ定番飲んでないのでそろそろ飲まなくてはいけませんね。 今日は奥さん居ないので、ストックしてある而今を一人で楽しもうと思います(笑)