敷居が高いと思い躊躇していた当ブランドですが、そろそろ良いかな?と思いゲットしましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ料理は気合いを入れて準備‼期待して開栓!っと、あれ?微炭酸? (^ω^)期待膨らみます(^^)v 先ずは所見…
香りはやや控え目な★2 苺っぽい果実臭。含むとやはり濃厚(笑)華やかな旨味が広がりますね(^^)v甘口★4です(^^)キレ★4で自然にビターな感じを伴います(^^)まるで升の匂い(^^) 旨いんですけど、優等生すぎるというか、他のこのタイプのお酒との明確な違いが見出だせず就寝(´ω` )zzZ
でも翌朝起床すると、妙に恋しくなり(笑)… 大げさかもしれませんが、脳内メモリに訴える何かがあるんでは(笑)とか思っちゃいました(´Д`)料理との相性や体のコンディションも良かったのかも(笑) 料理は魚主体になるべく幅を持たせてますが、今回は煮、焼き料理も多かったのがこの理由かも知れませんね…
特にぶり大根ゆず味噌付けとは相性良かったですね(^^)でも、この類いのお酒の目指す味わいが、こうも似通ってくると、複雑な心境になっちゃいます…。品質管理や制約等色々あるなかで醸し出すから仕方無いのかも知れませんが…
特定名称
純米吟醸
原料米
国産米
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1