写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • Yuya Tanaka

    Yuya Tanaka

    写楽 純米吟醸 初しぼり 五百万石 全量使用

    やさしい口当たり、果実感を感じる甘み、
    落ち着いた立ち香。
    香りと米の味が濃厚でした
    キレが良く、均整のとれた味わい

    酒屋のおかみさんにめっちゃフルーティ
    って言われたけどそこまででした

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月21日

  • simo

    simo

    4.5

    行きつけの店の頒布会品
    写楽 純米吟醸 中取り おりがすみ生‼︎
    蔵の方の話では通常のおりがらみの倍の量の滓が入っているとの事(´ཀ`
    おりがらみ弍と比較すると発泡感や旨味が増している。それがジュワ〜と増すのでは無く、サワ〜と増す感じ。そしておりがらみ弍で感じた舌に残る少々辛味が無くなりスッキリとしている。うまい‼︎
    弍より此方の方が好み(*´∀`*)

    2018年2月19日

  • No name

    4.0

    敷居が高いと思い躊躇していた当ブランドですが、そろそろ良いかな?と思いゲットしましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ料理は気合いを入れて準備‼期待して開栓!っと、あれ?微炭酸? (^ω^)期待膨らみます(^^)v 先ずは所見…
    香りはやや控え目な★2 苺っぽい果実臭。含むとやはり濃厚(笑)華やかな旨味が広がりますね(^^)v甘口★4です(^^)キレ★4で自然にビターな感じを伴います(^^)まるで升の匂い(^^) 旨いんですけど、優等生すぎるというか、他のこのタイプのお酒との明確な違いが見出だせず就寝(´ω` )zzZ
    でも翌朝起床すると、妙に恋しくなり(笑)… 大げさかもしれませんが、脳内メモリに訴える何かがあるんでは(笑)とか思っちゃいました(´Д`)料理との相性や体のコンディションも良かったのかも(笑) 料理は魚主体になるべく幅を持たせてますが、今回は煮、焼き料理も多かったのがこの理由かも知れませんね…
    特にぶり大根ゆず味噌付けとは相性良かったですね(^^)でも、この類いのお酒の目指す味わいが、こうも似通ってくると、複雑な心境になっちゃいます…。品質管理や制約等色々あるなかで醸し出すから仕方無いのかも知れませんが… 

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月19日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    5.0

    週末最後は贅沢に、おりがらみ壱以来の写楽◎
    一口目は酸味主体ですが柔らかい。二口目、三口目と杯を進めると、抜けのよい軽やかな甘さと若干の苦味のバランスが取れてきます(’-’*)♪
    雄町や愛山とは違う万人が納得できる播州山田錦の味わい。総合得点高いです☆

    2018年2月18日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    昨年11月に購入して、3か月間寝かせました。
    お米の旨味がとてもよく出ていて食事にとても合うので、一晩でかなり飲んじゃいました。美味いです。

    2018年2月17日

  • mhiro

    mhiro

    4.0

    写楽 純米吟醸 播州山田錦 生

    山田錦の生酒は飲んでいなかったため購入してみました。
    一口目の苦味はあれど比較的抑え目、火入に比べて円やかな印象です。火入は旨いが若干自分の中の趣向に合わずくらいの感じでしたがこちらの生酒は普通にスイスイ飲み続けられたのでちょっと驚きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月16日

  • simo

    simo

    4.0

    飲み口滑らかでしっかりとした米の旨味がサーッと口の中に広がる( ´Д`)この感じ自分好み!
    その後酸味とちょっぴりの辛味がジュワ〜
    残念ながらこの酸味が自分には少し苦手。
    3日ほどしたらそれらも加え全体がまろやかになりウマウマな感じ(*´∀`*)
    開封後3日目あたりが好みかな。

    2018年2月15日

  • RK

    RK

    3.5

    2泊3日のスキーに行っただけなのに、何故か7本も日本酒が集結(笑)
    無濾過生純米吟醸
    前飲んだ1回火入れのが美味しかったです
    生なら純米の方がコスパ的にも旨いかも

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    2018年2月15日

  • ホット味噌汁

    ホット味噌汁

    3.5

    写楽 純米酒
    もう一口目からうまい。このお酒を飲んだことで、美味しい日本酒とは甘すぎずも辛すぎずもせず、エグさもなく、ずっと飲み続けられるものなんだな、と思いました。ラスト一本、手に入れることができて良かった。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月14日

  • 呑む也

    呑む也

    3.5

    天神橋筋商店街の串揚げ屋さんで、
    旨し。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月14日