写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    3.5

    寫楽 純米吟醸 五百万石50%精米
    *
    年明けに呑んだ純米初しぼりの旨さが忘れられず、今度は純吟を札幌の特約店でゲット。
    *
    上立ちはマスカット系の穏やかな香り。アタックは適度な酸味を伴いながら、舌をピリッと刺激する優しい甘旨味。
    そこからじんわりと辛苦味に変化し、ゆっくりと切れていきます。余韻はそれほど長くはなく、スッキリ系です。
    *
    初しぼりに比べると甘さは控えめで、スッキリとした中辛口。しっかりと旨味を感じさせながらも、飲み飽きさせずにスイスイ呑めるバランスのとれた食中酒です。
    *
    目立った特徴はこれといって感じられませんが、まとまりがあってキレイなお酒“寫楽”がしっかりと感じられる一本です(^ ^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年3月17日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    冩楽 純米吟醸 初しぼり
    初対面の冩楽
    まず冷酒で
    口当たりはサラッと軽めで、メロンのようなサラッとした甘み
    少し温度が上がると、結構コクが出てきます。
    初めは???と思いましたが、チョット温度帯が上がると味が変わります。
    コクがかなり出てきて、バナナのようなコクです。
    燗にすると
    コッテリまではいかないコクと、その奥の酸味が口に広がります。
    酸味はシュワシュワではなく、ジュワーといった感じ。
    旨かった。
    長野千曲市の酒屋で四合瓶税込価格1,728円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産とのみ表記

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年3月16日

  • TSAITO

    TSAITO

    4.0

    ピリッの後に甘ウマがドッと。
    そしてサッと引いていく。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年3月15日

  • うーたん

    うーたん

    4.0

    総じてバランスの良い酒。口当たり優しく、フレッシュ感がある。思い入れもあり一層美味しく飲めた。冷酒で美味しい酒だけど、ぬる燗にしてみてもバランス崩さず美味しく飲めた。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年3月13日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    濁りの写楽をそそり立たせてみる。良い感じ。

    2017年3月10日

  • ソウマノイトウ

    ソウマノイトウ

    4.0

    飲み口やわらかく、ほのかに香りがあり 優しい味です♡

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月5日

  • 下戸一合

    下戸一合

    4.5

    冩楽、山田錦生酒。
    文句無しに旨いです。
    もう少し酸味がある方が好みなので、少し下げた評価で。

    2017年3月5日

  • nao

    nao

    開封初日から四日目で完飲してしまったが、
    もっとダラダラ飲んでいたいやつ

    2017年3月1日

  • シンピー

    シンピー

    4.0

    写楽 初しぼり
    香り◯、口当たり◯
    芳醇と甘みの間のような…美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年3月1日

  • もびい

    もびい

    4.5

    純米。軽い甘味と強めの酸味の比較的華やかなフルーツ風味のアタック。クリアで軽く、やり過ぎない酢エチ香がフレッシュで爽やか。純米吟醸おりがらみ生酒よりは酸味刺激芳香少なく大人しいが、マイルドでストレス無くスルリと喉を潤す。

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年2月22日