福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4072
写楽の愛山バージョン(*´-`) 愛山と言えばラベルが紫か赤のエロティック。 上立ち香は控えめ。仄かな酸味はいつもの写楽◎ 開栓初日は苦味が味わいを占めますが、明日以降は愛山らしい奥の深い味わいを期待(*´-`) 開栓二日目、苦味のトーンは変わらず。 終始渋めの写楽でした。
2017年6月19日
確か日本酒を買ったはず・・・ と誤認識してしまう( ³з³)ノ 口に入れた瞬間、ふわりと消えて喉に余韻が残る 1升買っておけば良かったかな〜( ºωº )チーン
2017年6月17日
写楽 純米酒 常温にて 純米酒ながら、とても気持ち良い香り、メロンが熟し食べ頃の香り。 味は濃厚で、濃いお味の肉料理などにちょうど良い。 熱燗で 濃厚な感じがそのまま美味しく変化し、バナナのような濃厚な香りと口当たり。 冷酒で飲んでも、香りと味わいは、しっかりとしていて、美味しいと感じます。 会津若松の渡辺宗太商店にて、四合瓶税込価格1,404円で購入
特定名称 純米
原料米 夢の香
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年6月15日
冩楽 夏吟うすにごり 久しぶりの冩楽 いけます。
2017年6月11日
寫樂 純米吟醸。純米と比べてより甘く、よりまろやかな印象。ちと火入れ感が気になるが、毎日ちょい②飲んでいたいお酒。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年6月8日
純米酒の寫樂。純米吟醸よりこっちのほうが酸が効いてて好きかな。
2017年6月7日
写楽 純吟 夏吟うすにごり。今回の酒イベントの個人的一位。もうため息が出るほど美味い!写楽独特の甘み旨味をすっきり柔らかに仕立ててあり、その味わいは子供の頃親しんだカルピスのようw イマイチ褒め言葉になってない気もするけど、この酒に関しては店で見かけたら100%買う自信があります^q^
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年6月6日
播州愛山の写楽純吟。うん、甘い!w 米の甘みとろみ香りを存分に味わえるこれぞ写楽って味かな、と^_^ 食中酒としては正直どうなんだ?と思いつつ、クセのあるツマミと一緒にじっくり腰を据えて飲んでみたいそんな酒ですね♪
原料米 愛山
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2017年6月5日
赤磐雄町の写楽純吟。以前飲んだ純吟に比べてもどっしり重くて甘辛な印象。雄町は好きなんだけど、写楽に関しては別銘柄の方が好みかも
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+2
メロンという表現がピッタリ うまい
2017年6月4日