福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4092
純米無濾過生精米60% 無濾過なので旨味たっぷりの美酒を想像していたが、アレ?あっさり淡白で肩透かし。通年の純米酒の方が好き。 私にとって、写楽初のハズレ。 後日何回か飲んだが、相変わらずダメで、再評価します。3.8から3.5
2024年2月4日
発泡系、すっきり旨口
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年2月3日
【冩楽】★★★★ 寫楽 純米 無濾過生 2023BY 60%16度 初しぼりと飲み比べ。 生らしい口当たりはあるけどトロみ気持ち弱め。柑橘系の甘酸味も軽め。渋味で締まる感じ。後味爽やか。 初しぼりと比べると少し淡いなぁと思った。 タイプ爽酸 甘2酸2渋2 #sakenote
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
おりがらみ。写楽におりがらみの組み合わせに惹かれて購入。やはり美味しいですね。フルーティさのバランスがいい感じです。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
写楽もハズレ無し
2024年2月1日
辛くもなく甘くもなく苦くもなく、軽くも重たくもなくバランスよくキレイにキレる
原料米 五百万石
2024年1月30日
写楽 純米酒 1回火入。冷やで開封、冷やで呑む。口に含むと果実系の含み香と酸味、しっかりとした甘旨味が広がり、キレる。いい酒ですね。中トロと併せて食べましたが、よく合いました。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年1月28日
写楽 純米吟醸おりがらみ 参 一口飲んだ時に思わず「美味い!」と口から出るほどの完成度です。 ジューシーな旨みが口いっぱいに広がり、微かにピリっとした後味で締める。燗を付けてもいけます。 鳳凰美田の碧判にも似てるかな。 とにかく好きな味でした。
卯水酉にて 純米 飲みやす過ぎる、さすが写楽
2024年1月27日
在庫一掃利酒会 写楽 純米吟醸 ほんと旨い!