写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • たぬきち

    たぬきち

    5.0

    冩樂 純米吟醸 なごしざけ
    2023.10@宅

    美味しい!

    原料米:羽州誉
    精米歩合:50%
    アルコール分:16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    2023年10月21日

  • 二兎

    二兎

    4.0

    純米
    美味ーい。目の前で注いでくれたらもっと美味く感じたんだろうなぁ。ちょびっと残念😋

    2023年10月20日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【写楽 純米吟醸 なごしざけ】華やかでフルーティーな青リンゴ、メロン、微かにブドウ、桃の綺麗な香り。穏やかな口あたりにスッキリとした青リンゴ、メロン、バナナの透明感のある甘味。まろやかな濃い旨味。サッパリとしたリンゴ系の酸味は比較的穏やか。じわりと強めな苦・渋味が広がるがキレが良い。美味い。終始フルーティーで濃い味わいかつ強めな苦・渋味ながらもスッキリとした後味がまとめる良いバランス。お久しぶりの写楽。値段が高くてなかなか手が出せませんがやっぱり美味しいですね。少し温度が上がった方が味わいが濃くなって好み。来年も買えたら冷蔵庫から出してしばらく置きます。上司がなごしざけをネットで買ったとのことでつられて思わず購入。アルコール度数16%と比較的高めだからか、時折舌にピリピリと刺激があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月19日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.0

    ノーマル写楽
    色々温度を確かめて飲みましたが冷やしすぎは良くなく
    冷蔵庫の温度が一番美味しい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年10月19日

  • sagi

    sagi

    4.5

    なごしざけ

    2023年10月19日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    冩楽 純米吟醸 剣愛山 一回火入
    四谷の鈴傳さんがタンク買いされたものらしく、ラベルに”鈴傳”と入っています。含むと、スッキリした果実味から、冩楽らしい甘酸辛苦の複雑な味わい。他の愛山のお酒のような強い甘味や重さはなく、ほどよくバランスが取れて食事にも合う、美味しいお酒と思いました。剣愛山は寒菊に続いて2本目ですが、冩楽はより完成度が高いような。また飲みたいお酒です。

    2023年10月18日

  • みなかた

    みなかた

    4.5

    純米吟醸 写楽 赤盤雄町

    巨峰を思わせるジューシーな香り。
    口当たりまろやかながら旨味が強く酸味とのバランスも良い!

    個人的に写楽は大好きな銘柄✨
    美味しいです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2023年10月17日

  • aki

    aki

    5.0

    冩楽 純米吟醸 なごしざけ
    720ml ¥2,760-

    なごしざけ。冩楽のひやおろし的なお酒。ひやおろし、よりも響き良し。ラベルもいかにもな熟成感。そして、なごしざけレビュー1番乗り。
    香りは普段の冩楽ほど強くなく、ひと夏越しました的なまったり感。甘ったるいわけではなく、甘い旨いまったり。奥さん曰く、いつものよりも男の人が好きな系。
    明日に残そうと思ったのについつい杯が進んで1日で完飲。飲みすぎちゃった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月16日

  • GYA

    GYA

    5.0

    久しぶりの投稿。赤磐雄町。
    今年もこの季節。やっぱりレベル高っ!!

    雄町は酒蔵全般美味しいものが多い。他のものもたくさん飲んでみたいなー。

    2023年10月16日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    写楽 純米吟醸 赤磐雄町

    アルコール度数16%
    香りは、黄桃、巨峰、黄色系のジューシーなフルーツの香りです。
    味は、ジューシー。酸味が結構きます。初日は甘さはあまり感じず、わりとドライ。2日目以降からメロンのようなジューシーさもでてきます。
    開栓後3日後くらいからが、甘味と酸味のバランスがとれて、ジューシーな赤肉メロンのようで、おすすめです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月12日