写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    冩樂 純米吟醸
    久しぶりに定番の純米吟醸を頂きます♪
    香りはバナナのようなフルーティーさ。
    香りを連想させる味わいはたっぷりの旨味にバランスの良い甘味、酸味があります。
    後味は程よい苦味。
    いつ飲んでも美味しい定番の純米吟醸。
    夏吟への期待が高まります^_^

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月23日

  • もら

    もら

    5.0

    寫樂 2021BY 純米吟醸
    寫樂を1年おいかけて1周回って定番酒に戻ってきましたが美味いですね。
    昔飲んだロットより甘さを感じましたが美味しく頂きました。
    宮泉の貴醸酒と飲み比べしていますが、寫樂をより甘くしたけど思ったより甘すぎずこちらも美味でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月20日

  • NO.7

    NO.7

    5.0

    夏吟うすにごり 純米吟醸 一回火入れ
    まろやかな濃厚メロンが広がって、しっかりとキレる 文句なし!

    2023年5月20日

  • GNKT

    GNKT

    5.0

    写楽
    純米吟醸
    一回火入

    香り華やかでありながら、天ぷらとの相性も良いです❗️
    スッとキレていくので食中酒として最高です!!

    やっと、少しずつですが、宴会ができるようになり、嬉しく思います‼️

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月17日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.5

    備前雄町 写楽
    結局買ってしまいました
    備前雄町の中に赤盤写楽があるそうです
    酒屋の方は味の差はわからないと言っていましたが、備前雄町の方が美味しいような…まぁ主観なので

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月17日

  • GYA

    GYA

    5.0

    今回は、写楽、飛露喜両方のんでみた。
    福島県やっぱりレベル高い。
    そろそろガンガン飲みに出よう。

    2023年5月17日

  • otk

    otk

    5.0

    写楽山田
    旨味酸キレバッチリでした✨

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月17日

  • なり

    なり

    5.0

    寫楽 夏吟うすにごり。
    1年早過ぎますね。
    そしてこれは旨い。
    華やかさ香りは昨年より控えめ。
    ただ旨味はパワーアップ。

    今日は20代後半に出会った
    当時の取引先=友達と居酒屋で。
    10年を経て再会しました。
    お互い苦しかった時代でした。

    ただこうやって良い酒を片手に話ができると
    サラリーマン続けてきて良かった。
    改めてしみじみ。
    一升瓶買わないといけないやつです。

    翌日。
    早速購入。
    きんきんに冷やしても
    少し温度上げても良し。
    ライトなのに旨味がとにかくすごいやつ。
    飲みごたえ抜群の夏酒。

    2023年5月17日

  • aki

    aki

    5.0

    冩楽 純米吟醸 夏吟うすにごり
    720ml ¥2,480-

    去年も一瞬で飲み切ったやつ。今年も購入。
    香りはワタアメの香り、で、飲むと苦い!いや、いい意味ですよ。好き。辛口というのかな。甘味よりアルコール感が強い。夏酒なのにアルコール度数が高いのも良い。軽いと結局飲み過ぎちゃうもの。お金が持ちませんわ🥺温かくなると甘味が出てきて、でも苦味で締めてくれるから美味しいなぁ。やっぱり冩楽、好き。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦・夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月15日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.0

    dot SAKE project Vol.5 冩樂ボトル

    勿体ぶって開けておりませんでした
    香りはコクを感じるバナナ系
    シュワ感はなくとろっと
    重みある酸味のアタックと
    弱めなバナナな甘み

    ブランデーのような重厚な余韻が広がり
    最後はスパッと切れていきます

    温めて呑むとバナナな甘みが開きますが
    締めのキレ感は失われず
    こちらの方が好みです

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年5月14日