福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4093
写楽 純米酒 無濾過生 今年も生酒の美味い季節が来て、写楽の無濾過生❗️ 毎年、その年その年の味が楽しい1本ですが、今年の無濾過生は丸みのある味が◎フレッシュさももちろん感じつつ、落ち着いた雰囲気です😊これもまた良しです!
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2023年1月22日
FUKUSHIMA SAKE PROJECT
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
写楽 おりがらみ ちょっと苦味があるかなー
2023年1月21日
写楽 純米酒 無濾過生です。 今日は豆乳鍋で頂きました。 今日空けたばかりだったので、なんとなく物足りなさがありましたが、なんとなく日を経つごとに深みが増しそうな予感がします。少し期待しながら、暫くこの一升瓶を楽しみたいと思います。 空けて翌々日に頂きました。初日の角が取れてまろやかになっています。
写楽のありがらみ壱。毎年絶対買う。まずは第一弾。値上げが凄すぎて、手出すにも若干怖いですが、これだけは買わずにいられない。
純米吟醸 一回火入 吉川山田錦
2023年1月20日
今年初めての写楽。あー美味しい。ついつい飲み過ぎちゃうね。写楽は値上げね。まぁしょうがない。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
うる星やつらコラボ 一口含むと香りは高いんだけど、コクが感じられず、これ写楽?といった感じ。値段も結構するし、なんだかなー。
【写楽 おりがらみ 参】開栓時に「ポンッ」とガスが抜ける軽く高い音。この音の違いは何からくるんでしょうね。不思議です。フルーティーなナシ、青リンゴ、メロン、微かにライチの香り。フレッシュなピチピチとした口あたりにスッキリとしたメロン、青リンゴ、ナシの甘味。まろやかな旨味。かなりサッパリとした酸味。じわりと広がる強めな苦・渋味。スッキリとした前半の味わいにおりがらみらしい旨味と濃い後味。
特定名称 純米吟醸
2023年1月19日
寫楽 純米吟醸 おりがらみ生 弐 栓が吹っ飛ぶフレッシュ感 香りは梨な酸っぱさと写楽らしいバナナな甘み しっかりとしたシュワ感とジューシー感 すっきりしたミネラル感もあるバナナな甘みと フレッシュな梨のような酸味 じんわりと程よい苦甘な余韻 写楽らしいバナナな甘みがあり、 程よい酸味とバランスよく相まって旨いです